先週末までの「張り替えキャンペーン」 では、通常の約3倍ほどのご利用者数がありました☆

皆様ご利用ありがとうございます!

m(_ _ )m


スピンジャパン製のニューマシン とオリジナルストリングの試打により、私自身のラケット(2本)の張り替えもこの1ヵ月間で「7~8本」行いました。

当然そんな短期間で切れるわけはなく、サンプル品の試打も含め、ちょっと贅沢ではありますが1週間前後ごとに試行錯誤しながらどんどん張り替え続けておりました

(・・。)ゞ


今までは、メインにトニック+でしたが、このところはメインにスピンジャパン1.25mmマルチをベースに、クロスに数種類のポリを組み合わせたり、今回初のクロスに「AKプロ17」を入れてみたりと、ローコスト&ハイパフォーマンスを追及☆

クロスが違うストリングになるだけで、だいぶ違う感触が生まれます。

因みに、現在のテンションは【38/35ポンド】です。


ボールの反発具合や食いつき具合によっては、正直フォームも変わることがあるほどだなぁと感じました。

さらに、自分の打ちやすさと、相手が受けるボールの感覚(取りづらさや伸び)が必ずしも一致するとは限らないことも選択を悩ませる要因に・・・。

今まで以上に「こんなにストリングで違うものかぁ・・・。」と実感しました

Σ(・ω・ノ)ノ!

今後、またナチュラルを使うことも予定していますが、まだまだ、研究の余地アリアリですね・・・。。


のラケットも、このところ球離れのいいオーソドックスなモノタイプ(ミクロスーパー16・16LやN.VY125など)ばかり張っていました。

しかし、先月はまず「縦マルチ125/横ポリ120」を試して感触の違い(飛び過ぎず抑えの利くマイルドな感じ!?)を感じていました。

今は「縦モノ130/横マルチ125」の組み合わせが(トップスピンの引っかかりがよく)打ちやすいようです☆

(o^-')b

ストリングの組み合わせは勝手に私が決めて、無理やり使わせているといった感じですが、その感触の違いが分かって本人も驚いていました。

ストリングの重要性を今まで以上に感じてもらえたようです♪

今後さらに、少しでも自分のイメージするボールが打てるようになったら嬉しいですね!


さてさて、次はどんな組み合わせを試してみようかなぁ・・・。