想いをつなげるマカロンたち♪ | さくらのおうちカフェ

さくらのおうちカフェ

ひとを笑顔にするお料理。
そんなお料理を通して、おうちがほっと心温まるカフェのようになれば良いな。

お料理を中心とした、毎日のできごとや出会いを綴っています。

みなさんこんにちは~(-^□^-)晴れ




実は久々にワタクシ、出勤してきました( ´艸`)キラキラ


普通に会社員として働いていた去年まで、

仕事をしながらボランティアもいくつか掛け持ちしていました。


その1つで、大学の先生ともずっと交流があり

お仕事を辞めたことを知った先生から、お誘い頂きました。


講義のサポートです。


大学生になった気分で学食でランチして

授業も受けつつ、学生とも触れ合えてとても刺激的で楽しいアップキラキラ


今の私が行く大学という場所は、また全く違うものに見えて

また勉強がしたい!!っていう気持ちが盛り上がっています( ´艸`)




さて、そんなこんなもあり、(どんなこんな?)

最近は朝から夜まで外出する機会も多くブログをお休みしていましたあせる




お料理はお休みしませんよ。

これは、私にとっての楽しい遊びなので毎日しています(-^□^-)音譜


先日、久しぶりにマカロン作りを♪

大好きな高校時代の友人たちからの依頼ですいちご




さくらのおうちカフェ

奥から・・・

・サクサクチョコマカロン
(チョコレートフレーク入りのガナッシュ)

・いちごバニラのマカロン
(バニラビーンズの生地に、イチゴクリーム&いちごジャム)

・みるくココアのマカロン
(ココア風味の生地に、みるくクリーム)




送る友人は、出産したばかりだったり妊娠中だったり。

だから、材料は全て国産の無添加でノンカフェインにしました。


カフェインのあるココアは、イタリア産のキャロブで代用。



マカロン作りは、お菓子作りの中でも少し難しいかなあ?と思います。

・・・と言いますか、

私の日本語力では上手な説明が出来ないだけかもしれませんが・・・(@Д@;



さくらのおうちカフェ


手間のかかるお菓子ですが、オーブンに入っている間も

なんだかこの可愛らしい姿に癒されてしまいます。


さくらのおうちカフェ


個人的には、

晴れていて乾燥した日が、マカロン作りに向いていると思います晴れ


クリームを作って挟んで、すぐにではなく冷蔵庫で明日までなじませます。




主人「これ、割れてるし・・・これ、少し小さいんちゃうか?(゜ρ゜)」



とか言いながら詰め物をしたものから食べてます・・・( ̄Д ̄;;おーい



でも大丈夫!

今回、200枚ちょい焼きましたキラキラ!!

(サンドするので、マカロン自体は100コ位出来ます)






高校の友人は、東京、横浜、名古屋、福井とバラバラ。

なかなか全員で会うことができません。



どうか、無事に割れずに皆の元へ届きますように(。-人-。)キラキラ



さくらのおうちカフェ


割れないように、蓋付きのかごを100均で見つけてきました!


底にクッションとして2種類の毛糸を敷き詰め、紙のクッション材、

マカロンの上にはプチプチのクッション材を。


これで、どうだろう??( ̄ー ̄;


ティーパックと共に、マカロンの説明カードを入れて、


お手紙や絵葉書を添えて、

さあ、皆のもとへ行ってらっしゃーい虹晴れ


さくらのおうちカフェ


なかなか会えないけれど、

とても大切な友人たち。


皆がそれぞれの地で、いつまでも笑顔でいられますようにキラキラ







贈り物って、嬉しいですよね。

貰う方だけでなく、贈る方も相手を想像してすごく幸せな気持ちになります。



こうやって、贈る相手がいるという幸せを

忘れないでいたいものです。





さて、マカロンを贈った翌日(昨日)のことです。



帰宅すると、宅配ボックスに何か荷物が届いています。

宛名は、私。。。


身に覚えがありません。

クジ運も無いので、懸賞応募もしてません。



こわい・・・(@Д@;あせる


爆発物処理班並みの慎重さで宅配ボックスを開けたのを

他の人に見られていないと良いですが・・・(・_・ 三・_・)





何だと思います?!開けてびっくり!!!!




さくらのおうちカフェ



お手紙があり、そこに書かれていたのは

なになに?私のキッチンが、特別賞に選ばれたと?!( ̄□ ̄;)!!


そうか、あれか!!

ある企業が、“お気に入りのキッチンの写真”を募集していたんですよ。

それで、人気投票で上位3人にルクルーゼが貰えるという・・・


でも、私のキッチンは普通のマンションのキッチンです。

100均だらけなんですが(笑)良いのかな?



でも、かなり嬉しいのですけれどー!!!!!!



私が持っていた赤いルクルーゼは10年近く使い込んでいます。

今回頂いたのは、その色違いで、一回り小さいサイズ!

使える~♪





さくらのおうちカフェ


最近、ストウブのお鍋に(私からの)人気を奪われていたルクルーゼさん、

1人仲間が増えて、また私の気を引くのね( ´艸`)ラブラブ


思えば、うちのお鍋って頂きものばかりです。



今回は、どなたか知らない方が私のしょぼいキッチンを私同様好きになってくれて

投票してくださったから。


また、周囲の人が主人や私のことを想って、贈ってくださったお鍋や調理器具たち。



そんな、贈り贈られの連鎖は遠く離れて普段会えない大切な人との声にならない会話のようです。



そんな会話を楽しむように、

皆さんも、頂いた調理道具や食器でお料理されてみてはいかがでしょうかキラキラ


え?!頂きものがないと?!(ノ゚ο゚)ノ

そんなはずはありません。農家さんは大切に想いを込めてお野菜を育てました。

その包丁も、作った人がいます。


そんな風にして

声にならない会話に耳を傾けて楽しむお料理は、いつもと違う一皿になるはずですキラキラ



今日も遊びにいらして下さってありがとうございました(-^□^-)ドキドキラブラブ


みなさんのお料理ライフが素敵なものになりますようにキラキラ



お時間ございましたら、ぜひぽちぽち~っと押して

ブログを応援してやって下さいませ(-^□^-)いつもありがとうございますビックリマーク


↓この、ひつじのようなアルパカさんと



↓この、レシピブログさんの方も♪


レシピブログに参加中♪



また遊びにいらしてくださいね~自転車晴れ