田舎ってステキ | さくらのおうちカフェ

さくらのおうちカフェ

ひとを笑顔にするお料理。
そんなお料理を通して、おうちがほっと心温まるカフェのようになれば良いな。

お料理を中心とした、毎日のできごとや出会いを綴っています。

みなさんこんにちは(-^□^-)晴れ




ここ数日(昨日まで)殆ど家で過ごせませんでした。


その間もこのブログに遊びに来て下さった沢山の方、

本当にありがとうございます自転車キラキラ

過去にも面白い記事が色々とありますので、お暇な時にはぜひ覗いてみてくださいね!







週末の午前中は、主人の20コちょい上の先輩のご自宅へご挨拶に車

おひとりのお住まいと伺っていたので、小さなお家を想像していたのですが・・・


玄関へ入る前からあまりのオシャレさに言葉を失う私・・・キラキラ



本当は家の隅々まで載せたいのですが、写真の数が半端ないことになるので

本当に、本当に、少しだけです(ノω・、)あせる



美術・建築系の学生もよく見学に来られるようですよ。




では、お料理好きの私がやっぱり気になる、ダイニング&キッチンだけ。


どこに座っても周囲の庭が見えるように設計されています。


栃の木のダイニングテーブルは3mでした。


さくらのおうちカフェ


デザインに詳しい方だと分かると思うのですが、何気ないこれらの椅子は「名作」です。


特に、あの四角い箱のような椅子は本当に高価な「名作椅子」だそう。

せっかくだからと座ってしまう私・・・(/ω\)ラブラブ








ダイニングから続くテラス・・・


さくらのおうちカフェ



そこを抜けると、奥にまた“建物”(お部屋)が。

この先輩は、こちらで今は作家活動をされています。本が沢山!



さくらのおうちカフェ




10年前に建てたそうなのですが、本当に綺麗に丁寧に暮されていました。





ダイニングの上に、障子(さらにお部屋)があるという面白いデザインです。



さくらのおうちカフェ



キッチンはどこかというと、ダイニングの隣の“建物”。



さくらのおうちカフェ



一度、透明なアーチが付いた半分外のような通路を抜けて、キッチンへ。

生活感が片付けられなくて嫌だと言っていたキッチンも、

私からしたら相当素敵でした。



さくらのおうちカフェ


右にもっと広いのですが写しきれませんでした。



和室も、想像している和室ではきっとないです!!

私も見たことのないようなモダンな、でも自然と一体化した和室。



上には展望台があったり、とにかく仕掛けがいっぱいのお宅でした。




そして、

こういうの、素敵だなあって思ったのですが、

到着するとさっと出して下さったもの。



なつめです。


さくらのおうちカフェ


時間をかけて、干して、自然の甘味を引き出した贅沢な一品。

器も高価そうですが・・・


こういったもの1つとっても、家と調和していると感じましたキラキラ



私の座った席からは、小鳥の為の餌場が見えて

20羽ほどの鳥が行ったり来たり。


さくらのおうちカフェ



音楽もテレビも置いていないのですが、

雨の音がこんなに心地よく感じられるなんてキラキラ



こんな素敵な空間で人を招いて、お料理を囲みたいですね。。。



さくらのおうちカフェ



帰りに、設計を学ぶ学生に切らせたという丸太をくれました(笑)

椅子や、薪割に丁度良い高さなんだそうです。



ピノキオと名付けた丸太。

これで、ワインを置いたりするサイドテーブルを作ろう( ´艸`)ラブラブ


さくらのおうちカフェ



さて、丸太を積み込んで、お昼からは私の田舎、越前大野へ車



そこから約1時間、さらに山へ向かうと

今回の旅の目的地に到着します。



祖母の実家はそこにある旅館です。

子供の頃から、夏になるとそこへ遊びに行くのが楽しみな

素敵な思い出しかない馴染み深い場所です。



そんな話を主人にぽろっとしたことがあって、

すると、なんと主人の知人(都会の方ですが)が

数年前から何やらそこで地域再生プロジェクトという、面白い取組をしているそう。


同じく、あの土地を愛する人がいるのだという興奮と共に

久しぶりにその集落へ向かうことになったのです。



さくらのおうちカフェ


なんとかまだ通行止めになってはいなかったので

大野市からのルートで行くことができました。


そう、雪がもう降っているんです。



旅館の入口には、もみじと雪が同時に降り注いだあと。


さくらのおうちカフェ






結局、私たちが向かった施設は雪でお休みでした。


近くのおばあちゃんに少しお話をお伺いしてから、さあ帰ろうと車に乗り込んだ時

おばあちゃんが小屋から近付いてきて


「せっかく来てくれたから。これ、持ってかえるといい。」


とくれたのは里芋。


田舎の人って、本当に他人に優しいですよね。


さくらのおうちカフェ



そんなこんなで実家からもあれやこれやと貰い、

近所のおじちゃんも私たちを見つけると、

大量の柿を切って、わざわざ持ってきてくれました。


「都会のもんは、木についた柿なんて珍しいやろ~(-^□^-)」


と、枝ごとくれるのですが


帰り道、

「柿が木になることは都会の人も知ってるね」って笑ってしまいました( ´艸`)


さくらのおうちカフェ






今回は、都会の人が作る田舎暮らしというのを楽しむ旅になりました。


田舎で暮らしていると気が付かない、田舎の素晴らしさを再発見し

満喫することが出来ました。




お料理を中心に考えてしまう私は、やっぱり心に残った


なつめ。

さくらのおうちカフェ



食材を、丁寧に大切に取り扱ったお料理。


これは、私がやはり1番大切にしたいものです。

お料理が好きというよりは、食材への愛情が強いのです。





お料理の楽しみは、1つではありません。


お皿に盛り付けるという、デザインとしての楽しみ。


食材が変化していくという、科学的な楽しみ。


色彩を楽しむという、視覚的な楽しみ。


音で味わうという、日本人的な楽しみ。


お料理を囲む雰囲気という、空間的な楽しみ。


そして、人の笑顔へつながるという、おもてなしの発想の楽しみ。



まだまだあります。


みなさんの今日のお料理は、どんな楽しみで彩られていくのでしょう。

ぜひ、皆さんも五感全てでお料理を愉しんでみてくださいね。





レシピブログに参加中♪





~おまけ~


帰り道、なぜかひどい渋滞で、(私はぐっすり寝てましたが)

ようやく帰宅したおつかれ主人。車夜の街


さあ、荷物を入れるのに何往復しようかと気合を入れていると・・・



目の前で、悲惨な光景がo(;△;)o


どこかの子連れ家族のパパが、おえ~ってなってました。。。。。

ママは気にすることなく子供と先へ進んでしまい、パパは・・・おえ~・・・・


遭遇した私たちは、

ちーん(T_T)



何往復か荷物を運ぶのですが、その家族の気配はもうありません。

お部屋に入っちゃったのね。



3往復目に、主人が言った言葉は信じがたいものでした。


「あかんわ。あの夫婦、もう放っておくつもりや。」



私:「非常識やね(´□`。)さ、早く帰ろう。見たくもない・・・」


「何言ってるんや!片付けよう!」


( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚ えぇ!?見ず知らずの人の失態を?!?!



拒否する私でしたが、

結局自分がするからと、主人は水とバケツを持って

道路の掃除をしに行ったのでした。





主人の性格を改めて尊敬した瞬間でした。





観光名所でない山奥の村に、まっすぐに立つ木みたいです(笑)



さくらのおうちカフェ



そんな木が敷き詰めた、綺麗でふわふわの落ち葉の上で寝転ぶリスがいれば

それは私でしょう( ´艸`)