ハマチのレアステーキ~バルサミコソース~ と、職場の先輩 | さくらのおうちカフェ

さくらのおうちカフェ

ひとを笑顔にするお料理。
そんなお料理を通して、おうちがほっと心温まるカフェのようになれば良いな。

お料理を中心とした、毎日のできごとや出会いを綴っています。

みなさんこんにちは~ヾ(@^▽^@)ノ晴れキラキラ


今日は、ちょっとした発想の転換をご紹介します。




最近、またハマチ(関東ではイナダ)が安いですねアップ

デパートでさえ大きなブロックが300円くらいでした(ノ゚ο゚)ノ




新鮮なハマチ、もちろんお刺身で美味しく頂くと良いです。

でも、刺身ばかりじゃ飽きちゃいますよね。



確か、以前もハマチのレシピをいくつか載せています。

色んな食べ方で楽しみたいものですラブラブ


■□■□■□■□■□

大根で頂くはまちのタルタル→ (リンクあり)


はまちの漬け丼&はまちの湯引き→


はまちの香りたたき&はまちのレバ刺し造り→


■□■□■□■□■□


今日はハマチの洋風アレンジご紹介しますね♪

といっても、ソースをかけるだけなんです( ´艸`)

あら不思議~♪レストランで頂くお味に~♪


「ハマチのレアステーキ バルサミコソース」
さっぱりなのにコクのあるソースで、魚の旨みがぐっと高まります!

夏野菜たっぷりのカポナータを添えて♪


さくらのおうちカフェ


上に乗せたカボチャと白ネギがパリっとアクセントになります♪


さくらのおうちカフェ


<バルサミコソース>

―材料―

1人分

・バルサミコ酢・・・大さじ2

・塩こしょう

・バター・・・ひとつまみ程度


―作り方―

①酢を小鍋かフライパンに入れ、弱火で2/3量になるまで煮詰めます。

②塩コショウと、一つまみ程度のバターを入れて味を調えたら完成♪


<魚のレアステーキ>

―材料―

・ソースに合うお魚(刺身用ブロック)・・・好きなだけ

 はまち、ぶり、かつお、まぐろ等

・オリーブオイル

・にんにく(みじん切り)

―作り方―


中をレアにしたいので、出来ればブロックで購入し、厚めに切ります。

そこに、強めに塩コショウをしてくださいね。

さくらのおうちカフェ


①フライパンにオイル、にんにくを入れてから加熱。(にんにくが焦げないように。

②香りが立ったら、表面に焼き色が付く程度に焼き、取り出します。




レアステーキにお好きなグリーンやトマトを乗せ、

そこにバルサミコソースを掛けてどうぞ♪

フライドガーリックを載せても◎!



また、このソースはトマトとの相性がとっても良いですヾ(@^▽^@)ノ


今日は、作っておいたカポナータがありましたので

下に敷き、さらに上には千切りのかぼちゃと白ネギをトッピングしました。

さくらのおうちカフェ
白ねぎは素揚げに。
かぼちゃは、小麦粉を表面にまぶしてから揚げます。


揚げる、といっても多めのオイルで“焼き揚げ”する感じでOK!

オリーブオイルで素揚げして、残ったオイルで魚をソテーしたら無駄が無いです。

さくらのおうちカフェ




冷た~くひやしたカポナータと、レアステーキの温度差も楽しめます♪

白ねぎの素揚げがパリパリと香ばしく、良いアクセントに。

(このパリパリを、フライドガーリックで代用しても◎)


さくらのおうちカフェ


このソースは、簡単なのに本当に使えます!

今回のように味の濃いお魚以外にも、お肉にも◎


お野菜との相性も良いので、ぜひ野菜を添えて使ってくださいね♪



さて、ここで発想の転換です。


「トマト煮込み、トマトソース」等が合う食材(肉や魚)でしたら、

今回のようにカポナータを添えるという手がありますキラキラ


カポナータとラタトゥイユはとってもよく似ています。

なので、ラタトゥイユを活用してもGOODビックリマーク
(ラタトウィユの方が、味付けは塩コショウですのでさっぱり)

どちらも作り方は簡単な上に、お野菜がたっぷり採れます。
トマトソース、トマト煮込み、という言葉を見たら、

カポナータやラタトゥイユを“添える”という発想もおもしろいです。


沢山作って余った時にも、覚えておくと便利♪


※カポナータ、ラタトゥイユはすごく簡単です。

 レシピは世の中に溢れています。が、どのレシピでも失敗はないかな?

 と思いますので、「さくらのおうちカフェ」では紹介をしていません(^人^)
 (もしご要望があればご紹介しますね。)


さくらのおうちカフェ
これは、ラタトゥイユ。






週末は、主人のお友達夫婦のお家にお呼ばれをし、大笑い。

また翌日は私の家に前職の先輩が集合し、賑やかな週末になりましたアップ





私が新人の時の憧れのリーダーから、仲良くして下さったリーダー、先輩・・

ここには映りきれていないですが、

私が一緒に働いていない時代のリーダーも来て下さいました音譜キラキラ

もう、表現できないくらい素敵な方々です。



何年経っても熱く語ったり、思い出でお腹が痛くなるくらい笑えるなんて

すごく幸せなことです。



仕事って、している時は辛いことがけっこう多いのですがヽ(;´Д`)ノ


それでも逃げずに、自分なりに一生懸命出来るかどうか、

いかに仕事に必死になれるかどうか、

それが、将来の、自分の素敵な思い出へと繋がりますキラキラ

いい加減に今を過ごしたら、価値ある思い出にはなりませんものね。



職場を愛して、頑張ってよかった!

きっと、こうして笑いながら先輩方も同じように感じたのではないでしょうか?次は、もっと人数を増やして語りたいと計画中です( ´艸`)





実は昨日、ある大学の先生から連絡があり、

大学の授業のお手伝いをさせて頂けることになりました(^-^)晴れ


社会人て、厳しくて、そして何より楽しいです。

そんなことを、この機会にぜひ伝えてあげたいなあと思いますキラキラ






お料理が、発想の転換でどこまでも形を変えられるように、

きっと周囲の出来事もどうにでもカタチを変えられます。


発想力をもって、

皆さんの日常もぜひ明るくカラフルなものに変えてみてくださいねキラキラ

「さくらのおうちカフェ」でも、皆さんの日常に小さな発見をお届け出来ていれば嬉しいです。





お帰り前に、ぽちぽち~っとお願いします♪

いつもありがとうございます(-^□^-)



レシピブログに参加中♪


また遊びにいらしてくださいねヾ(@^▽^@)ノドキドキ

皆さんのお料理ライフが、いつもより楽しいものになりますように~キラキラ