誰かに自慢したくなる 自家製ツナを作りましょう♪ | さくらのおうちカフェ

さくらのおうちカフェ

ひとを笑顔にするお料理。
そんなお料理を通して、おうちがほっと心温まるカフェのようになれば良いな。

お料理を中心とした、毎日のできごとや出会いを綴っています。

こんばんはヾ(@^▽^@)ノ星空キラキラ


以前近所の方に教えて頂いた、路地裏の魚屋さんうお座

そこにある、まぐろの中落ちが安い上に美味しくって美味しくって( ´艸`)晴れ





で、今日はマグロを使って自家製のツナを作りました。


ツナって、缶詰で売られていて、何にでも使える名脇役ビックリマーク


でもね、


自家製だと、脇役だなんて呼べなくなりますキラキラ

美味しいのなんの!!!


では、今晩の主役になった自家製ツナ、ご紹介しましょう~♪


「誰かに自慢したくなる 自家製ツナ」

あっという間に出来て、材料も少ない!

きっと誰かに自慢したくなること間違いなしです♪♪♪


さくらのおうちカフェ
まぐろ中落ちで作ったので崩しているタイプです

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

-材料-

・刺身まぐろ(柵が基本的です。が、あらでも中落ちでも何でもOK)・・・好きなだけ

・塩

*オリーブオイル

(・お好きなハーブ(タイム、ローズマリー、セージ、オレガノ・・・)・・・1枝)


*オイルを沢山使うので、ピュアで十分です!エキストラバージンを使用するなら

苦みが強くなく、香りも個性的でないタイプにしてくださいね♪

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
-作り方-

①マグロに塩を多めに振り、30分~1時間置いておきます。

さくらのおうちカフェ
何これーーー!!!ってくらい多いでしょう?
すごい魚屋なんです。これで500円です。

マグロ1柵で作るのが基本的です。この場合は、切らずに四角のまま塩を振ってね。

(アラも、切らずにそのままの形で)


②キッチンペーパーで軽く抑えて水分をとっておきます。

(これをすることで臭みが取れます^^)


③火にかけて休ませます。



厚めの鍋にマグロと(好みのハーブ)、塩小さじ1/2程度を入れて

オリーブオイルをひたひたに注ぎいれます。


さくらのおうちカフェ
これを、弱火にかけて・・・


さくらのおうちカフェ
表面が白っぽくなったら火を止めます。


さくらのおうちカフェ
このまま放置して、余熱で中まで火を通します


※マグロの大きさに合わせたお鍋で作ってくださいね♪

オイルの節約になりますし、熱伝導も良くなります。

え?もう無いのって??

はいヾ(@^▽^@)ノ出来上がりですビックリマーク


味をみて、薄いようなら塩で調整してくださいね♪


オイルに浸した状態で保存してください。

(※にんにくは取り除いてくださいね!香りがつきすぎます。

ハーブはご自由に。)

いつものツナ料理にぜひ使ってみてください。






今回は、細かいマグロ(中落ち)で作ったので、わざとオイルの中で崩しています。

見た目がツナらしくなるからです( ´艸`)

1柵で作った場合は、大きめに崩すと存在感があって良いですよ。お好みで♪


最初に作られる時は、ハーブはベイリーフ1枚だけにするのがお勧め!

基本を覚えた後、2回目、3回目と作るうちにお好きなハーブでアレンジしてくださいね!


「カリフラワーとブロッコリーと自家製ツナのサラダ

~カレー風味ドレッシングで~」

温野菜が苦手な子供ちゃんでも、例えばカレーの味を合わせるときっと喜んでくれそう♪

何より、このツナ!美味しいです!!!


さくらのおうちカフェ


ブロッコリーとカリフラワーを塩茹でし皿に盛り、自家製ツナを乗せ

カレー風味ドレッシングをかけるだけ。


<カレー風味ドレッシング>

・マヨネーズ・・・50g

・生クリーム(牛乳可)・・・小さじ2

・塩、レモン汁、カレー粉、こしょう・・・少々


合わせるだけです♪



そして、このオイルもすごく美味しいので、これを使ってパスタなんかもぜひ!!

トマトや緑黄色野菜、何でも合います。


私は、手作りのドライトマトと合わせたパスタにしました。

(か・・・・・・・なり!!!美味しかったのですが写真撮れてません~あせる


<手作りドライトマト>

プチトマトを半分にカットし、水分をふき取る。

さくらのおうちカフェ


100度のオーブンで1時間焼いて、乾燥させる。

さくらのおうちカフェ
これで、旨み、甘みがぐぐぐーん!!
とUPするのです!!!


では最後におまけ・・・


マグロを少し(200g程)残しておいて、こんなものを作りました。


「マグロとほうれん草のナムル」

しょうがとねぎがほのかに香ります。お醤油で食べるより、

私達夫婦はお気に入りです♪

さくらのおうちカフェ

さくらのおうちカフェ



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

-材料-

・まぐろ(一口より小さめにカットする)・・・200g

・ほうれん草(茹でて3~4cm長さにカット)・・・1/2束

・塩小さじ1/2

・ごま油・・・大さじ1

・すりゴマ・・・大さじ1

・長ねぎ(みじん切り)・・・5cm

・しょうが(みじん切り)・・・1片

・玉ねぎ(スライスして水にさらしておく)・・・1/4コ


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

-作り方-

全てをよく合わせて、15分以上馴染ませる。だけ♪






自家製ツナを作って、ぜひ誰かに自慢してくださいね♪


あ、私はこしょうを入れよう!とか、私はローズマリーがいいな、とか

皆さんの好みを発見してくださいヾ(@^▽^@)ノ音譜


私は、タイムとローリエが好みです( ´艸`)ドキドキ


さくらのおうちカフェ
活き活きした声が聞こえてきそうなタイム



今日も見てくださってありがとうございました虹晴れ


手作りの楽しさや、美味しさをお届けできれば嬉しいですキラキラ

缶に詰められるより、これなら、マグロも喜んでくれそうですよね( ´艸`)



そして、美味しそうビックリマークって思われた方、お帰り前にぽちぽち~っとお願いします。

ワタクシ、喜びますヾ(@^▽^@)ノ




それではまた「さくらのおうちカフェ」に遊びにいらしてくださいね~!

みなさんのお料理のひと時が、癒しと笑顔の時間になりますようにキラキラ