官報 | 土地家屋調査士受験!カネコのちょっと役立つハナシ

土地家屋調査士受験!カネコのちょっと役立つハナシ

土地家屋調査士受験に役立つ内容を盛り込んだブログです。

平成26年の開塾以来,5年間で講座利用者約250名のうち67名合格

金子塾の合格コース,模試コースであなたも調査士に!

指導歴25年、数多くの合格者を世におくり出した実績の講義!

金子の合格ノウハウがあなたを調査士へ導きます。

努力して努力して自信をつけて合格を果たす。

「努力自信合格」の金子塾です。

2019年土地家屋調査士本試験合格を目指す合格コース,模試コース!

2019年金子塾の合格コース(=スタート講座+レベルアップ講座+直前的中模試)

一から始めて調査士へ!私と一緒に調査士試験合格を目指しましょう。 

 スタート講座 → レベルアップ講座 → 直前的中模試 → 本試験合格」

2019年模試コース(=ベースアップ模試全3回+直前的中模試全6回+ファースト模試+ラスト模試)

本試験に最も近い模試で調査士へ!私と一緒に調査士試験合格を目指しましょう。 

 ベースアップ模試 → ファースト模試 → 直前的中模試 → ラスト模試 → 本試験合格」

講座内容の詳細は左上の合格の扉バナーをクリックしてHPでご確認下さい。

 

 

3月8日付の官報を予約して,昨日受け取った。

 

官報を見て思い出した。

「先生,ありがとうございました。よかったら官報を。」と,平成28年の合格者が掲載された官報を当時の合格者I君からいただいたのを。

あれから二年が経つ。

彼とはすっかり音信不通になってしまった・・・

合格祝賀会では「金子塾に塾生を沢山紹介します。」と言っていた彼。

元気にしているだろうか。

塾生を紹介するしないに関係なく,「元気でやってます。」と連絡をいただきたいものである。

 

予約した官報には,昨年の本試験に合格した塾生16名の名前が掲載されている。

塾生が結果を出してくれることくらい,私にとって幸せなことはない。

あらためて合格してくれた塾生一人一人に感謝である。

 

記念にと購入された合格者も多いことであろう。

私も,平成3年の司法書士試験合格,平成4年の土地家屋調査士試験合格のときの官報は購入した。

 

土地家屋調査士試験合格者として官報に記された自分の名前。

それは,努力して勝ち得た合格の証し。

新聞の文字ほどの小さな文字ではあるが,その文字を見ることで,やればできるという自信を,今一度,実感してほしいと思う。

 

努力して掴んだ資格を今後の人生に活かしてほしい。

16名の合格者の皆様の人生がより良いものとなりますように。

官報に記された名前に祈りを込める。

 

※何部か購入しております。塾生の合格者で購入希望の方は御連絡下さい。

 

STUDY

官報が関係する土地家屋調査士法の過去問を。

過去問平成9年第15問・4

調査士が業務の廃止の届出により登録を取り消されたときは,その旨が官報に公告される。→正

過去問平成20年第20問・ア

土地家屋調査士又は土地家屋調査士法人に対する戒告の処分については,業務の禁止又は業務の停止の処分の場合とは異なり,処分を行う法務局又は地方法務局の長の判断により,その旨の官報公告を行わないことができる。→誤

 

合格コース,模試コース受講生募集中!

お申込み,お問い合わせは下記アドレスまで(※ひやかし,いたずら,他校の偵察等もり,氏名だけのお問い合わせには応じません。)

knkclear@gmail.com

御名前,御住所(郵便番号も付記して下さい),お電話番号,メールアドレスをお伝え下さい。