おはようございます。

 

昨日は結構歩き回ったので、身体中が筋肉痛にならないかと心配でしたが、今のところ全く問題なし。でも、この歳になると翌日はなんともなくても、翌々日にいっきに体がボロボロ〜なんてことが多いので、気をつけなくてはです。。。

では、昨日のお出かけを続きを書かせていたできますね。

 

おとう☆は久しぶり、娘さんにとっては初めてとなる東京タワーからの景色を楽しんだ後は次なる目的地へと向かうんですが、ここで1つお楽しみ!?を考えておりました。はい、この大展望台から下までを階段で降りるのです!!

 

地上まで約600段の階段を降りるので大変そうにみえますが、それほどでもないので高所恐怖症でなければ、多くの人に是非挑戦して欲しいと思います!いい経験になりますよ〜。ちなみに、上りもありますが・・・わが家はやりません。。。

 

実はおとう☆と妻さんは過去に一度この階段を使って降りたことがあるのです。ただその時の記憶だと、こんな建物内の階段を降りて行くのではなく、「外」をひたすら降りたような・・・。高所恐怖症の義兄が絶叫していたんですが・・・

 

あっ、以前と同じでした!100段近く降りたら外にでました。外と行っても金網が貼られているので安心なんですが、風が強めだと怖いかも〜。外気に触れながらタワーの鉄骨を見るとちょっとだけゾクゾク感もありますが。

 

外になってからの階段はこんな感じです。この状態がずっと下まで続きます。ところどころで階段の横にちょっとだけ広くなったスペースがあるのでのんびりと周囲の景色を見ることが出来るのも楽しいです!

 

東京タワーの高さにちなんでの「333段!」半分くらい降りて来ました。実はこの階段クロス型になっていて、反対側は上り専用となっております。少ないながらも上りの人もおりましたが・・・この辺りから上は、かなり無言でしたよ。

 

意外と余裕で下まで降りて来ました。今降りて来た階段を見ると、エレベータのすぐ横でタワーの中心だったことがわかりますね。そして、実は降りた場所は1階ではなく5階だったかな。この先は建物内に入ってさらに1階まで階段を降りて行きます。

 

いや〜東京タワーよかったですよ!上の展望台まで行けたらさらに楽しかったと思いますが、やはり東京の中心にあるので、見える風景が東京らしくていいですね!改装が済んだらまた来たいけど、今度は夕方にきて夜景を楽しむかな。

 

娘さんも予想以上に楽しかった東京タワーの次に向かうのはあの場所。地下鉄大江戸線を使うとすぐなんですよ!

 

 

いつも、おとう☆のブログへ来て頂き

ありがとうございます!

みなさまからの「いいね」や「コメント」

大変嬉しく、はげみになっています!

 

「下記3つのバナー」のクリックも

ぜひお願いいたします。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

 

今は旅行が趣味です。