宅録ミュージシャン雑記  9月某日 | 脱腸亭日常 ~MY TESTAMENT of trifling beetle~

脱腸亭日常 ~MY TESTAMENT of trifling beetle~

名誉も金も、素晴らしい音楽を作り人々を感動させようという気持ちもない、極めて不心得なアマチュアミュージシャンであり、アマチュアアーチストtrifling beetleの遺書。
HP https://www.music-scene.jp/triflingbeetle/



宅録ミュージシャン雑記 月に見下ろされて ~宅録ミュージシャン trifling beetleのブログ~

MDが消えてしまうとか。


要するに生産中止だと。


MDは自分にとって、ある頃までは欠かせないメディアだった。

今も手元にたくさんある。

レンタル屋で借りたCDをコピーしたものから、自作曲の2-mixのメモ帳代わり、PC経由で映画やドラマなんかの名シーンの音声、BGMを録音したもの、ラジオのエアチェックまで、思いついたらMDに記録って感じで夥しいほどの数のものが存在している。


当然コンポはMD対応だし、MDプレーヤーもいまだに使っている。

電車やバスの移動中にヘッドフォンでMDを聴くことが大好きだし、iPodはいまだに使ったことはない。


今は、記録、バックアップの主力はCD-R(「太陽誘電」限定!)、USBであるが、少し淋しい気がする。



まあでも、MDは要するに圧縮系メディアだ。

それに加えて非可逆的でもある。

要するにCDからMDへと落としたならば、音質はグッと落ちてしまい、さらにそれは元に戻らない。



そう考えたらやはりそろそろ潮時だなとも思っていた。



買い溜めがあるので、今後もまだまだ家では「度々現役」だ。

何度も書き込み直せて、曲順なんかのちょっとした編集も出来るし、使い勝手はいいしね。


何はともあれ貴重なものなのである。




宅録ミュージシャン雑記 月に見下ろされて ~宅録ミュージシャン trifling beetleのブログ~