中国で単身生活を楽しむ企画貿易会社 社長の独り言

中国で単身生活を楽しむ企画貿易会社 社長の独り言

2000年に起業、気付いたら創業24年!東京と中国に会社を構えている貿易商社を経営しています。今の目標は「30期年商30億円」有言達成をモットーに我要加油。

中国でビジネス、日本でもビジネスの生活ですが、中国での出来事をメインにアップ致します。
変わらないのが911の魅力



いつもブログを読んで頂きありがとうございます。創業24年、東京と中国に会社を構える貿易商社を経営毎月日本と中国を行ったり来たり、お客様の笑顔の創造をモットーに「30期年商30億円への飛躍」を目指しているおっさんのブログです。5月28日ポルシェ992.2型911(後期型)が発表されました。私はポルシェ911に魅力され991.2型911(‘16年〜23年)から992型911(23年〜現在)に乗り継いだ車馬鹿!ポルシェの魅力は唯一無二のトラディショナルなデザイン、水平対向エンジンのエンジンサウンド、RRの走り、リセールバリューの高さと数えたらキリがない。



1964年901型911から変わらないフォルム、良く言えばトラディショナル、悪く言えばコンサバティブで変わり映えしない


ポルシェ901型911(1964年〜1974年)


ポルシェ992型911(2018年〜2023年)


ポルシェ992.2型911(2024年〜)


911もついにハイブリッド化


ポルシェ911の変わらないフォルム




コンサバティブは正解か?



2013年〜2015年に乗っていたAUDI A7 SportBackのデザインは洗練されており流麗なデザインでした(俺基準)。今でも通用するデザインだと思いますが、新型A7 SportBackのデザインはキープコンセプトですが厚化粧になったと言うかコテコテになったと言うかデザインが崩れている気がする。当時は新鮮だったシングルフレームグリルは見飽きた?キープコンセプトは簡単なようで難しい!ポルシェ911もコンサバティブな丸目ライトを996型911で涙滴ライトに変更しましたが不評で、997型で再び丸目ライトに戻した歴史があります。



伝統か革新か?
車のモデルチェンジは難しい



初代A7 SportBack(2011年〜2018年)


二代目A7 SportBack(2018年〜)


ポルシェ996型911(1997年〜2004年)
丸目ライトから涙目ライトに挑戦するが...


ポルシェ997型911(2004年〜2011年)
996型の涙目ライトは不評に終わり997型では丸目ライトに戻す。中古車市場でも996型911は不人気車で安く出回っている




【私の車歴】
31年間で13台の車を乗り継いでいる
総額9,500万円



【20代の車馬鹿】
①HONDA CITY Cabriolet
②BENZ 190E
③Jeep Cherokee Limited
【40代の車馬鹿】
⑥VW Golf5
⑦AUDI A5 SportBack 
⑧AUDI A7 SportBack
⑨Maserati Ghibri S
⑩VOLVO V60
⑪PORSCHE 991.2型911 Carrera



【50代の車馬鹿】
【現在所有車は2台】
⑫Jeep JK Wrangler Unrimited
⑬PORSCHE 992型911 CarreraS



ポルシェ911の走りは文句無し100点満点