うだつの上がる町並みへ! 【岐阜県美濃市】 | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!

テーマ:

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

いつもたくさんのクリックをありがとうございますw !(^^)!

 

 

昨日大収穫だったタマゴタケは昨夜、スクランブルオムレツとバター炒め、そして幼菌のうち傘が卵の殻からまだ出切っていない物だけそのまま刺身でいただきました。

そうなんですこのタマゴタケ、殻から出ていないものは茹でも何もせず、刺身でいただくことができるのですよ~

一度お試しくださいませ。

 

 

---------------------------------------------------------------------------

 

 

今朝もいい天気になりました。

朝はかなり冷え込み、同じ荘川町となります六厩のアメダスでは、13度台を記録したようです。

 

今日は帰路、美濃市のうだつの町並みを見て帰ろうかと・・・

こちらも美濃市ですからいつでも行けるとずっと後回しにしていたところです。

また美濃市は郡上方面からやってきますと、市内で国道156号が右折しているところで良く混むのですよね~

ですから手前の橋を右折して渡って、美濃市街をスルーして岐阜市方面に行くことがほとんどでした。

でも朝早くひるがのを出発したら、それは大丈夫です。

 

やってきましたうだつの上がる町並み。

同じような町並みは徳島の美馬市にもありますが、どうでしょう? 美濃市の方が整然と美しい町並みのような気がします(私の私感で、徳島の方ごめんなさい)。

 

お昼前なのですが、前を通ったらどうしても食べたくなったのがこちら。

焼きたてをいただきましたが、大変香ばしく、美味しくいただきました。

 

そしてこんなものを食ったにもかかわらず、そのまま昼食タイムにw

 

奥様がラーメンで、わたくしが初野ランチという、餃子とスープ・サラダのついた中華丼でした。

 

そして町並みをもう一回りします。

 

 

場所は変わって先週も訪れた美濃駅跡。

有形文化財が大好きな奥様が初めてなので立ち寄りました。

 

帰りはR21から長良川沿いに墨俣一夜城の横を通り、木曽三川公園横からいなべ市を通りまして・・・

 

泥水の流れ込んでいる永源寺ダム横を通過しまして、帰宅いたしました。

 

 

数日前の予報では、明日から少し暑さが和らぐと言っておりましたが、天気予報見てたらそうでもなさそうですね。

早く私の大好きな紅葉時期の気温になってほしいものですな!(^^)!

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

いつもたくさんのクリックをありがとうございますw !(^^)!