
婚活で高収入の男性が人気なのは、
お金があるほど幸せになれると思っている女性が多いからだと思うんです。
確かに、お金はあったほうがいいけど、
贅沢三昧な暮らしをするより、庶民の感覚を忘れないでいるほうが
幸福度が高いんじゃないかって、最近思うんですよね。
私は過去の婚活で、お金持ちの男性と食事に出かけたことがあって
高級レストランに連れていってもらったのですが、
その時、相手の男性は店員さんにすごく横柄な態度をとっていました。
高いお金を払っているのだからと、質の高いサービスを要求する。
少しでも気に入らないと、クレームを入れる。
お金があると、どんどん美味しいものや、高級なものに目が行くようになり
普通のものでは満足できなくなる。
もちろん全員のお金持ちがそういうわけではないけど、
中には目が肥えて、ジャッジが厳しくなる人もいるようです。
私はすごいケチな性格なので、
湯水のようにお金を使う贅沢な暮らしに憧れたことがないです。
一度セレブな暮らしに慣れてしまうと、それが普通になるから、
生活レベルを落とせなくなってしまいそう。
私の場合、いろんなシチュエーションを楽しむほうが飽きないです。
その日の気分によって
ファストフードやカップラーメンを食べる日もあれば、
せんべろツアーやB級グルメを楽しんだり、
記念日にはちょっといいレストランに出かける。
独身時代はディナー3万円の星付きレストランに出かけたりして、
確かに高級レストランに行くのは新鮮で楽しいけど、
別に毎回じゃなくてもいいかな。
高級レストランはたまに行くから特別感があるわけで、
3万円のディナーが当たり前になってしまったら、なんかすぐに飽きてしまいそう。
庶民の感覚を持ち続けると、
たまに高級レストランに出かけるとすごい感動するし、
普段はB級グルメでも十分に満足できるし、いろんな選択肢が広がって
その分、人生を楽しめそうな気がするんですよね
なんでいきなり、そんな話をしはじめたのかというと、
昨日の晩御飯がスシローだったんです。
小樽で美味しい海鮮を食べたから、
スシローのお寿司では物足りなく感じるんじゃないか…って心配したけど、
スシローでも十分に美味しく感じました
庶民の感覚を持ち続けていると、
ちょっとしたことに感動できて、幸せだなぁ~~って実感したんです。
だって、お金持ちの中には最高級の料理を食べても文句を言う人がいるじゃないですか。
どんどん理想が高くなって、高級なものにも満足できなくなってしまうより、
ちょっとしたものにも感動できるほうが、人生楽しいと思うんです。
追記:
お金持ちの中にも庶民の感覚を持っている人はたくさんいます。
私が独身時代から親しくしている犬友マダムもかなりの資産家ですが、
金銭感覚が合うので、とても付き合いやすいです。
今回の記事はお金の有無にかかわらず
「庶民の感覚を持つほうが幸福度が高い」というテーマなので、
お金持ちを批判したいわけではないです。
最近、テンションが上がったのは
激安アクセサリー通販【LUPIS(ルピス)】の100円祭で購入したアクセが届いたこと。

100円のアクセなら10点でも千円だけど、
1万円だったら、10点で10万円ですよね
100円でも1万円でも、新しいアクセを買ったという意味での満足度は一緒なので、
100円のアクセで満足できると、コスパ良く人生を楽しめます
ルピスの100円祭りはすでに終了していますが、
オトクなセール開催中なので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
たった千円で試せる神コスメ!
40代になると高い化粧品を使わなきゃ!って思いがちだけど、
値段関係なく自分に合った化粧品を見つけることが重要です
私が日頃愛用しているタカミスキンピールは
たった千円でミニサイズ&角質美容水マスクをお試しできます!!
美容医療に頼らなくても、日頃のスキンケアを意識するだけで
自分のお肌に自信が持てるようになってきます
最近紹介した、千円でお試しできる
HABA つるつるマットベースも、読者様からすごく反響ありました
お肌に塗るだけで、たちまちサラサラの陶器肌が完成!
↓詳細・購入はこちら
↓HABA つるつるマットベースのレポ
高くていいものは当たり前なので、
私は安くてもいいものを追求していきたい!!