ネガティヴ 

    →マイナスな、マイナスの、否定的な

バイアス

    →偏り


{4F063AA4-CFED-49EA-99EE-F062781FFF1C}



この、二つの言葉がつながったもの
ネガティヴティバイアスともいう


心理学の用語ではあるが
いろんな場面で当てはめることができる



株とかだとリスクヘッジ。
10万勝つか10万負けるかのギャンブル
確実に5万貰えるならどっちを選ぶ?

と聞くと
人は
確実に5万貰える方を選ぶ
方が多い



数字だけでみると
確率なのでどちらを選んでも
いつかは5万円が手元に入ってくる状態に落ち着く。

なので


同じ


なんですよ。
目の錯覚みたいなもんだな。

当たらない


と、いうネガティヴな所に焦点が行く心理




パチンコなんかはそうだよね
朝から誰も売ってなくて回ってないから当たらないだろう。とかね滝汗









○長く使っているからそろそろ壊れるだろう

*上司なんだから上手く回すべき

・男なんだからオンナに優しいはず



ネガティヴバイアスとは
悪いように考えてしまう思考の癖
とゆうことになります



考え方によったら

○それだけ長く使えたのだから壊れないだろう

*私たちが成長できる上司である

・女でも対等にみる彼氏


と、
ポジティブに考える思考を
ポジティブバイアスとも言う

パチンコだと
これだけずっと座って打ち続けてるんだから
もう少ししたら当たるだろう。とか。。。滝汗





え?ちょいちょいパチンコはさむな?
口笛さーせん。


では、なぜ
悪いように捉える癖がつくのか


説明できるのか?というと
行動経済学者の
ダニエル・カーネマンが幸福についての項目で説明している


『人間は利益獲得の満足よりも、損失負担による悔しさの方が大きい』

経済学の方なので
わかりやすく
心理的な言葉に置き換えると。。。


『幸せだと感じるより、不幸、苦痛と感じる方が2倍強い』


ということになる


10個良いところがあっても
ちょっとでも悪いところがあると
目立つってこと





冷静に確率だけで問題をみよう!なんていっても
心の問題はそんなに簡単にはいかないけど
経営者として収益を考えると
このネガティヴバイアスはとても邪魔

売り上げのためには
排除していき
確率やお金の流れを冷静に見れるようになりたいところです。


例えば
30万のテナントを借りて
45万の収益を上げる

と、

自宅サロンで
15万の収益を上げる


は、同じなんだよね。。。
でも確率以外で怖いってのはあるよね

うんうん。わかる。


戦略と立地がよければ
将来性が高いのはテナントになるんだよね
好条件好物件を感情が邪魔して手に入れられない人もいるかもね。





感情も
このように
冷静にコントロールして行くと

人間関係も
経済的な問題と同じく
シンプルに解決して行くのです





やり方としては
10個のうち
5つ嫌なことがあるとする


その状態は
本来は公平で
良くも悪くもないはずだよね?


でも
悪い癖が出るから

嫌な出来事になっちゃうわけ



それって勿体無いわけだよね?






良いこと5つだし
悪いこと5つだし公平だね!ってのは
心理学的に難しい
2倍に感じる生き物だというのを
まあ、認めてみよう。




じゃあ、
その問題の5つを
減らすことができたらやっと
公平に見ることができるんじゃ無い?


多分問題だと思ってることは
実は本当はね
本質よ、宇宙の本質よ。

幻想!





なんだけど
そんなの悟りの修行に出てる人しか無理な
課題なので


5つのうち2つは
まじで最悪としようか。




残り3つは
思い込み。
観念。
幻想。


だと思うのよね。





なので



本当に
嫌なのか?自問自答してみる



嫌だよ!嫌だよー!

納得するまで
嫌だよー!って思って良いので
思ってみる。



旦那が靴下を何度言っても
リビングで投げ捨ててる。



嫌だ!


まじ嫌!


もう嫌!




。。。
いや、、ただ投げ捨ててあるだけなんじゃないか?と。

ただ投げ捨てた靴下が
床の上に落ちてるだけなんじゃないか?と。



あれ?
ただ投げ捨ててるだけだよな?
あれ?そんなに嫌じゃなくね?







こんな感じで10個のうち3つまで減らしたら

まあまあ
良い旦那なり
良い上司なり
良い道具なんじゃないの?




言いたいことは
ネガティヴバイアスすぎても
ポジティブバイアスすぎても
よくなくて





こうあるべき
こうでないと



と、いう
概念を破壊していくこと。

そして
これ大事ね




そして、
公平に見ること(神の目でみる。とか
鳥の目でみる。とか
観測者として自分をみる。とか)




ファンダリカで行ってる
執着専門心理療法は

5分で
あれ?
嫌じゃないんじゃね?

あれ?思い込み?

笑い泣き10年間の嫌って思ってた時間返して!


って言われるくらい
変えていく





靴下だから簡単だけど




モラハラだったら?
パワハラだったら?
虐待だったら?



テーマが大きくなると
サポートが無いと難しいので
お手伝いさせてもらってるんです




でもね
執着、エゴに
大きいも小さいも無くてね

靴下も
虐待も

取れてみると

あー同じだ!
って
思う所に来るから安心してね




今はまだ、
靴下と浮気は違う!!ってなってるかもしれないけれど。。。







靴下ですら
取れないよ!?



それは重症(笑
今すぐ私に連絡だ!ニヤニヤ







ダニエルさんの本は
経済の本なので
参考図書としては
オススメかな

画像をgoogle先生からお借りしたものを
加工しました
元画像は








実際心理療法をしていても
ポジティブを手放す時間と
ネガティヴを手放す時間は2〜3倍も違ってくるんですよ

本当に心は守るために
ネガティヴを手放さないようにできているんです


元から嫌だと思わない性格になる。

そんな
少し不思議な1時間を体験してみませんか



ご新規様の受け付けは60分〜
2枠予約のみに現在はなっております。




ホットペッパーからのご予約はこちら
クーポン¥15,000メニュー(3枠コース)か
その他のメニュー
2枠よもぎ蒸し付きカウンセリングで対応しています。





長音記号2NEW恋の矢最新ご予約状況はこちら恋の矢NEW長音記号2

ニコ看板猫もぐもぐこてつInstagramはこちら
桜ファンダリカ桜のInstagramはこちら
指輪自分を愛せる心理療法、今日の1枚
      スピリチュアルに関するブログはこちら
クローバーよもぎ蒸し・レイキトリートメント
      漢方・雑談などのブログはこちら


友だち追加

こちらで登録いただくと
タロットカードにて
今必要なメッセージを届けます
LINE ID 【     @pundarika     】
今必要なメッセージが読めます。


京阪 鳥羽街道駅徒歩2分
JR 稲荷駅徒歩8分

こだわりの無農薬よもぎ蒸しサロンです

京都伏見 鳥羽街道駅徒歩2分
ミネラル☆よもぎ蒸し
ファンダリカ

電話をかける /メールで予約する
/
メニュー/HP/アクセス

【場所】京都市伏見区相深町
【営業時間】 11時~21時
【定休日】 不定休
【アクセス】鳥羽街道駅より徒歩2分。JR 稲荷駅徒歩8分。
鳥羽街道駅1番出口を出て左へ橋を渡って交差点を南へ
一筋目の路地を左に入った後すぐに右へ曲がります。