【猫と占いよもぎ蒸し】執着専門心理療法士のタロットカウンセリング ファンダリカ

【猫と占いよもぎ蒸し】執着専門心理療法士のタロットカウンセリング ファンダリカ

チャネリングと呼ばれる高次元からのメッセージをお伝えします。

タロットカードを利用したカウンセリングと心理療法を行っています。

ファンダリカというお店の名前は高次元から聞こえた声で
調べてみると「白い蓮」という意味です

こんにちは、ファンダリカのエビ🦐です!昨日は具体的な振り返り方法を皆さんと共有し、自己理解を深めるプロセスについて掘り下げました。3回目の今日は、私が最近行った振り返りの具体的な内容を共有し、それがどのように成長につながるかを掘り下げます。毎日の小さな気づきが大きな変化を生むことを一緒に見ていきましょう!


初めから読む







https://x.com/ring_ebi/status/1789451930508591349?s=46&t=KcSuiYIIPkR-ktavcnmv2g


例えばこれは

天然石のアカウントはルースプレゼントをしているのをよく見かける


ルースが1番になるだろう。(思い込み)


自分の予測(こうなって欲しい未来でも使える)と違う


内容が凹むことでは無いのですが

例えば「褒めてもらいたい」人は

頑張ったのに褒めてもらえなかった等で応用するといいですね


YWT

Y:プレゼントのアンケートを行った


W:ルースが1番では無い(思ってたのと違う


T:1位を提供する


フィードバック

・ルースをもらっても加工できないから、鑑定の方がいい

・他の選択肢があるなら他を選びたい

・ルースプレゼント系は選択肢がない

・宝石屋さんは加工も提供している


など、『なるほど』が必ず背景に存在する


そして


D・E

ルースをプレゼントしたい!だった場合

・選択肢をなくし加工も提供せず。それでいいと言う人は募集するだろうと考える


・加工したものをプレゼントするか、加工できるよう準備する


ニーズに合わせたものを提供したい!だった場合

・1位のもの(今回だと鑑定)を用意する


でも人が迷う葛藤が起きれば

こんなにシンプルには行きません

ルースを提供したい!はあっても

加工の準備するのは面倒

だとか

ワガママを押し通して評価が下がるのは嫌

とか。

褒めて欲しいに置き換えると


評価はされたいけど努力するのは嫌

失敗しても褒めて欲しい

1回目のチャレンジで成功したい


振り返り作業をしても

得たデータを上手く使えないなら

葛藤というグルグルサイクルに入ってしまいます


自分がどうしたいのかを決めた後は

・必要な努力はしなければならない

・傷つくことは当たり前だと受け入れる

・他人はコントロールできない


選択には残念ながら責任が伴う

どの選択をしても必ず不本意なことは起きる


ちょっと不満確証が無いなら選ばない


を、繰り返してもいいけどそれは「成長しない」選択をするので評価されないと言う結果が発生する  


意識しない勝手な選択を繰り返すより

責任を意識して覚悟を決めて選択をする人生の方が私はいいと思う


Aをやりたいけど、その結果起きるBやCは嫌


BやCが起きるのを受け入れられると

選択することができる


マインドフルネスは

BやCが起きるのは避けられないことを理解して行くワーク(気づき)

執着取りはこのBとCを受け入れられるようにして行くワーク(行動)




マインドフルネスをおすすめする人

わかって欲しい気持ちがある人

自己の感情と対話を重視する人

自分の感情や反応を深く理解し、その瞬間瞬間にどのように感じているかを観察することに価値を見出す人。マインドフルネスは、自己の内面に焦点を当て、日常のストレスや感情の波に対処するための自己調整能力を養います。


だって褒めて欲しいもん。を持ってるならコッチ


執着取りをおすすめする人

具体的な行動改善を目指す人

自己の問題点や振る舞いに気づいており、それらを具体的にどう改善するかに焦点を当てたい人。執着取りでは、自己の行動や思考パターンを分析し、実践的な解決策や行動計画を立て、問題行動を効果的に変える方法を学びます。


気持ちの理解

褒めて欲しい

必要とされたい

を持ってる人は執着取りを受けても

何の変化もないのでまずマインドフルネス


変わろうとしている自分に酔うより

変わろうと努力している私を褒めて欲しいより

不安「自分が変わる以外どうしようもない」と言う痛感を超えた先に執着取りはあります。正しい自己評価をー!


段階に達していれば1回でも執着取りを受ければ必ず思考の変化が起きます。激変レベルです。「動けない」「決められない」は起きません

1回で取れないなら、取れる段階に達していないので

マインドフルネスやカウンセリング、自己内観を


マインドフルネスや自己内観は自分でもできますから黙々と毎日30分でいいので続けてみるのでもいいですよ




振り返りから始まる新たな自分への第一歩。 未来の自分に出会う楽しみ。自己理解を深め、本当の自分を解放する素晴らしさを手に入れて!ご予約はこちら


こんにちは、ファンダリカのエビ🦐です!昨日は振り返り作業の大切さと、なぜ多くの人がそれを避けがちなのかについてお話ししました。2回目の今日は具体的な振り返り方法をご紹介します。自分をもっと深く理解し、日々を充実させていこう!






人はそんなに自分の過ちにまず気づこうとしない
なんなら過ちレベルだとも思ってない

けれど
振り返り作業はとても楽しいモノです
私が変わってるのかもしれませんが
自分の

失敗や、悪評、批判、反対意見

いわゆる思い通りに行かない結果
思っていたのと違う
思い込みによるミス

など、様々なトラブル、問題について
それを考えることが怖いことではなく
なぜ楽しいことなのか一緒に考えてみましょう



振り返り作業の具体的な方法を挙げてみましょう。自分自身のことを深く掘り下げる楽しさにも触れますね。


  まずやること

最初にやることはこちら
この作業は100%完璧にやるようにしてみてください
時間がなくても
ノートに取らなくてもいいので(できれば日記などに書き出すと良い)

問題の自覚
気がついていなければ、振り返りも修復も、ミスをしないようになるとか…ましてや成長するなんてのは夢のまた夢

悲しい
ミスをして怒られてた
ダメだと言われた
困らせた

とかは問題の自覚ではなくて
自分の気持ちの認知です
「嫌な気分になった」とか
「悲しかった」とか

そうじゃなくて問題の自覚
基本成長しない人は
自分のことばっかり
ですしね…

なにはなくとも

YWT


YWTは、
Y:やったこと
昨日の行動(Yesterday)

W:わかったこと
その時の感想(What)

T:次にやること
次に何を試すか(Try)

毎日ちょっとずつ改善していきたい人には本当にいい方法
簡単で始めやすくて、日々の生活にすぐ取り入れられるからね。

何やったん?
ほんで?(何が分かったん)
で(どないするん?)
N・H・D

で!


で!!


D・E☆彡


なんです
で?どうするの!?
なんです!

関西弁わかりやす
わかりやっす

めっちゃカウンセリングの基本


これを今までやってきてない人は
どんな人間になってしまうと思いますか?

自分で何も決められない
ミスを繰り返す

人間の出来上がりです
振り返り作業をしないだけで
恐ろしくないですか?

ホラー映画よりもホラーです



  簡単なものからランキング形式




🌟 第1位リフレクティブジャーナリング

毎日の出来事や感じたことを、ズバリ、日記に書いちゃいます。何を書くかなんて、自由自在。これだけで、自分の感情や行動がクリアに見えてくるんです。手始めにピッタリ!

🌟 第2位 KPT(Keep, Problem, Try)

一日の終わりに、今日の「良かったこと(Keep)」、「問題だったこと(Problem)」、「次に試すこと(Try)」をリストアップ。シンプルだけど、これが意外と効くんですよ。

🌟 第3位 4行日記

何が起こったか、それにどう感じたか、何が原因か、次に何をするか、たった4行で振り返ります。これだけで自己分析がバッチリできちゃう。時間がない人にもおすすめ!

🌟 第4位 フィードバックの収集

周りの人に、自分の行動についてどう思うか聞いてみましょう。時には厳しい意見も、自分を成長させる貴重なギフトになります。人とのコミュニケーションも深まる一石二鳥の方法です。

🌟 第5位 SWOT分析


自分の強み(Strengths)、弱み(Weaknesses)、チャンス(Opportunities)、脅威(Threats)を整理。ビジネスだけでなく、個人の生活にも使えるんです。自分を客観的に見るのがちょっぴり苦手な人にも、これが意外と役立ちますよ。

まずは、自分に合った振り返り方法を一つ選んでください。例えば、日々の出来事を反映するリフレクティブジャーナリングから始めてみるのはいかがでしょうか?次に、毎晩寝る前の数分間を使って、その日に感じたこと、学んだことをノートに書き出します。この習慣を形成するために、リマインダーを設定しましょう。さらに深い自己理解を求める方は、専門のセッションを予約してください。予約はこちらのリンクから簡単にできます

明日は具体的に最近私か行った振り返りから、応用する方法を伝えます
お楽しみにー



物事に間違いが起きた時振り返り作業をするのが、好きなファンダリカのえび🦐です。おはようございます🌞

【振り返り】ってやらない人は全然やらない
やってるつもりの人も多い




絶対オススメ振り返り!

振り返り作業って聞くとちょっと面倒かもしれないけど、実はこれがものすごく楽しい!!
間違いから学ぶって、自分をアップデートする絶好のチャンス。
毎日ちょっとしたことから、思いがけない発見があったり、新しい自分に出会えたりするんです。

この記事を読んで、振り返りをもっと楽しんでみませんか?レッツ自分の成長!!

  振り返り作業をしない理由


⏰ 時間がない?
自分の行動をちょっと見直す時間がないって、本当にそうなの?
😩 面倒くさい? 
失敗と向き合うのは…確かにキツイ、でも自分を成長させるんですよ!メリットの大きさを考えなきゃ!
😨 変わりたくない? 
新しい自分になるのは不安かもしれないけれど、チャレンジは面白い!
🛡️ 自己正当化してる? 
自分の行動を正当化してると、本当の成長が見えてこない。言い訳ってなんの得もないのよ?
🔄 効果を感じないって? 
あなたが考える継続?短すぎるんじゃない?独りよがりの自己満足の方法を取ってない?
🗣 コミュニケーションが苦手? 
伝えるのが難しいかもしれないけれど、話をする時間が問題を解決する鍵です。
😱 怒られるのが怖い? 
相手の反応が不安でも、勇気を出して聞いてみることが大事。それが問題解決の第一歩です。
🌫 ウヤムヤにしたい??
細かいことを忘れたい気持ちはわかるけど、向き合って解決するとスッキリやん?
🙅 事なかれ主義? 
問題を避けて安全を求めるのは楽かもしれないけど、ちょっとした挑戦が新しい可能性を開くんです。
🧐 相手のことを安易に考えすぎ⁉︎
怒る人をただの問題ありと決めつけたり、「関係ない人だし」と距離を取るのは避けましょう。真摯に向き合うことが大事です。

今日は自己成長のための振り返り作業についてお話しました。明日は、具体的な振り返り方法や、それがどう自己成長につながるかについて詳しくお伝えします。お楽しみに!