旦那のしょうくんといえば、顔にホクロが多いです。
決して悪いことではないんです!!!
むしろチャームポイントだと思います!!
でも、ほくろ占いで調べた結果…
あまり結果がよろしくなく、
「とるか…」
ということになりました。笑
(↑詳しくはこちらの記事)
というのはまぁ冗談で、(本当だけど)
もしかしたらホクロでずっと悩んでるけど、ホクロ取りがどんなものか分からず、一歩踏み出せない人がこのブログを読んでる方の中にいるかもしれない…
そんな人のためにレポをするぞ
と、今回身体を張ってくれました
というわけで、
WI CLINIC吉祥寺店へ行ってきましたー
はじめて吉祥寺店来たけど、駅から近いし、1番賑わってるエリアにあるのねー!!
そして店内綺麗
まずはカウンセリング。
今回担当してくれたのは、山名先生!
どこのホクロを取るか、
どんな方法でとるかをここのカウンセリングで決めました!!!
てか、私、今までホクロってレーザーで取る方法しかないと思ってたんだけど…
WI CLINICではなんと、
ホクロを取る器具があるのです!!!
流れで説明します!!
まずは、洗顔。
処置室に入って、寝っ転がって、
麻酔の注射。
1ヶ所につき、1注射。
針は細いし麻酔の量もそこまで多くないので、
チクッと痛い程度だそうです。
そこで、ホクロ取り器具登場!!
先っぽが斜めになってて刃になってる、筒のような器具。
これで、ぐりぐりと、ホクロの根っこまでほじくりとります。
これが結構見てる方は痛そうって思うんだけど、当の本人は麻酔してるから痛みはないみたい。(力がかかってるのはわかるみたいだけど)
本当に麻酔ってすごいなー。
そして、ピンセットで、根っこからとれたホクロをとります。
取れたホクロがこちら!!!
思ったよりも丸っこいーーー!
ゴマみたい。
超黒ずんだニキビの塊が、取れた感じの気持ちよさ。
すごいーーー
レーザーじゃなくて、こちらの器具を使うメリットとして、根深いホクロを根こそぎ取れるから、
ダウンタイムは時間かかるものの、
治った時にお肌と馴染んでほとんど目立たない状態になるんだとか。
根深かったよ、、だいぶ!!
穴が空いたみたいな状態で、
薬を塗って終了
処置室に入ってからは薬を塗り終わるまで、5分〜10分であっという間に終わったよー!!
山名先生、ありがとうございました
「これ…麻酔切れたらめちゃくちゃ痛いんじゃ…?!」って2人でドキドキしてたんだけど、
全く痛くないらしい!!!!!
痛みのピークは麻酔らしい!
見た目結構痛そうなのに!人間の身体って不思議。笑
数日間は自分でテープ&薬を塗る生活。
2日目
5日目
3週間後
![!!](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/093.png)
![!!](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/093.png)
![拍手](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/130.png)
![拍手](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/130.png)
![拍手](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/130.png)
サイトみてみてください