********
2017年8月乳がん告知。
同月より術前抗がん剤治療中。
2018年4月16日左胸温存、リンパ節郭清手術。
今後、放射線、経口抗がん剤、ホルモン治療予定。
がんの事、育児の事、日々の事、記録として残したいと思います。
イイネ、コメント、リブログ喜びます。
治療の励みになっています。本当にありがとうございます。
参考になったらいいなと思う記事
↓
********
こんにちは。もちもちです。
私は幼少期から他人の目を意識し
叱られずに済むように
嫌われないように
立ち回る子供でした。
いつしかそれは人と比べることに繋がり
人と比べては劣等感にさいなまれるように
なっていきました。
大人になっても、
人と比べ、人の目を気にするあまり
母親、妻、社会人としての自分を
演じているような感覚でした。
自分というものが無かった。
ガンになり、なぜか
人の目があまり気にならなくなりました。
まわりにガンの人がいないから
比べる対象がいなかったせいかもしれません。
隠す意識もなかった。
なんかその点は楽だった。
でもときどき
人と比べる時があります。
入院中も
漏れてくる声や会話から
年齢だったり、病状だったり
聞き耳をたてては気になってしまったり。
以前、ヤフーニュースで
芸能人の乳がんの体験談が目に入り
読んでみたら初期の乳がんで
「なんだー!しこり0.5㎝かい!」
って思ったり。
なんかチガウ感じ...。
初期だからって、大したこと無いのか?
ショックを受けないのか?
思う事がないのか?
つらくないのか?
んなこたぁ絶対ないぞ。断じてないぞ。
そして、ステージが進んでいる方の
ブログを読んで
なんかチガウ感じ...。
誰かと比べて、自分の病状が軽かったからって
つらくなくなるわけじゃないしなぁ。
私より大変な人がいる、
だから頑張らなきゃっていうのも
なんか違う気がする~。
今日読んだ本でこんな話がありました。
今我々は目が二つあるのが普通で
一つ失くしたらとても失望感がある。
でもみんな一つ目だったら
二つ目は奇形。
そして三つ目から見れば
二つ目は一つ足りない状態。
たとえ話ではありますが
同じものでも比べる対象で捉え方がかわる。
比べる事で違いが確認できる。
でもこの二つ目の人は
落ち込まなくてよくて
あ、自分は目が二つなんだなって
わかればそれでよくて
一つ目になろうとしても
三つ目になろうとしても
苦しいし。ならなくていいし。
なんと思われても二つ目に
変わりはないし。
べつに二つ目かわいそうじゃないし。
一つ目も三つ目もかわいそうじゃないし。
他と比べて感情が左右されなくていい。
...のかな~と思いました。
人と比べる、他人の目を気にする
要するに他人目線の自分に
すごく違和感を感じてて
辞めたいんですよね。
とっぱらったら
向こう側に面白いものが
在りそだなと思ってるんですよ。
この違和感は向こう側を見るための
お掃除機能なんじゃないかしら。
なんか今、捨て時なんじゃないかなー。
う、うーん。全然うまく言えないけど、
そんな気がしてます。