先の記事
の下部にも過去記事へのリンクを
貼っておきましたが、
HER2タイプで、初期治療でpCRしなかった
私は、カドサイラ
(既に認可されて何年も使われている、
ハーセプチンに殺細胞性抗がん剤を
くっつけた、
中外さんの抗HER2抗体薬物複合体ADC)
と似たような、
DS-8201にも注目、期待しています。
ハーセプチンのバイオシミラーに
殺細胞性抗がん剤をつけたADC。
9/9に、第一三共さんが
DS-8201(トラスツズマブ デルクステカン)
を薬事認可申請したと
ニュースリリースされていますね。
■対象: 再発・転移性乳癌
ー 国際第2相臨床試験(DESTINY-Breast01)
と、日米共同第1相臨床試験の結果に
基づく。
※ HER2陽性乳がん、HER2低発現乳がん、
HER2発現の胃がん、大腸がん及び
非小細胞肺がん等を対象とした
臨床試験を実施中。
HER2低発現でも効果が出ている点に
私は注目しています。
術前に化学療法のハーセプチン治療
前は3+(強陽性)だったのが、
治療後に遺残癌として2+(陽性)の
癌細胞が残っているのを、
画像で目の当たりにしたから…。
(原発巣は手術で取り除けていますから
現時点では目に見える癌細胞は、
ありませんが。観察中の肺の影は、
また、娘のゴタゴタに取り紛れて、
まぁ、大丈夫そうだよね、とも思い、
しばらく、検査してもらってないけれど…
5ch掲示板等のネットいじめ←ホント
やめて欲しい、しつこい、、
やら、『児相問題』~冤罪問題~
のまた?のぶり返し←これも、いい加減
やめて欲しい の再現の娘のゴタゴタで
生きる気力を失って、持ち直せず、
危ないっちゃ危ないかもではありますが)
低発現でも効くものだったら、より減る
可能性があるよね、と思いますので。
新薬の開発、医学の進歩に
期待しています、
再発転移リスクの高い罹患者ですから。
ー◆ー◆ー◆ー
【関連過去記事】
2017/12/11
2018/10/1
2018/10/1
2018/12/4
2019/1/16
2019/3月に、気持ちを込めて
再掲していた記事シリーズ
(私が再掲する際には、再掲している
意図や「心」を書き加えています。)
2019/3/20
ー◆ー◆ー◆ー
新たに学歴コンプレックスカウンセラー?
からの「いいね」までありましたので
(お断りの注意書きしておいても、
「いいね」するんですよね…)
~で、チェックしてみると、相変わらず、
しつこい5ch掲示板の学歴云々書き込みも
続いていますね、苦笑。
別に学歴にコンプレックスなどないですよ。
30年働いてきましたから、仕事にも、
してきたことには、それなりに満足もして
いますから。
シングルマザーの子育てと乳癌治療
おまけに『児相問題』(冤罪で、理不尽な
強制力で為されたこと)の4つ同時平行が
著しく困難を極めただけで
ってことを書き続けてきただけなのですが。
そして、自分の、
癌治療情報の選択
~についても、経験から得たことや
思うところがありますので
をブログに残して、
同病の方々に共有のため公開している
だけなのですが…
(役に立つと仰って下さった方々も
いらっしゃいましたから…)
私がフォローさせていただいている方々、
または癌に罹患した経験のある方、がん患者の家族
(の経験者)、保険診療での癌治療や癌緩和治療の経験
がある医師以外の方々からの「いいね」は固くお断り
します。 癌罹患または癌家族の経験が最近のブログ
記事やプロフィールに書かれていない方からの共感、
応援は「いいね」でなくコメントでお願いいたします。