今なかなか治らない病気や、心身の不調で、
辛い、しんどい思いをしている方へ…。
病気や心身の不調は チャンス‼️
だと私は思っています。
🔹立ち止まるチャンス
🔹立ち止まっていろいろなことを考えるチャンス
🔹いろんなことに気づくチャンス
🔹自分の本当にやりたいことを見つけるチャンス
🔹今までふたをしていた自分の本当の思いを外に出せるチャンス
🔹今まで大切にしていなかった自分を大切にするチャンス
なのだと、自分やたくさんの方々を見ていて
そのように思ったからです。
ただ、そんなふうに思えるかどうか。
それは人それぞれです。
もちろん深刻な辛い病の中でそのように思えるなんて奇跡のようなことかもしれません。
病気になったことを、まるでバチがあたったかのように思い、嘆き苦しむ方もいます。
ただでさえ病気で苦しんでいると言うのに、
そんなふうに思うと、苦しみや怒り、嘆きも倍増しますよね。
病気でなかったときは、こんなによかったのに…
昔は、あんなによかったのに、
今は……。
そんなふうに思えば思うほど、
苦しくなります。切なくなります。
わかりますよ、私もそうでしたから。
今も思い出します。
「夏休みなのに、どこへもいけない」と、
落ち込む子ども。
Facebookを見れば、子どもの同級生たちは、山に行ったり、海に行ったり、プールに行ったり、バーベキューに行ったり、USJや、ディズニーランド、外国…それはそれは、みなさん、思い思いにそれぞれの毎日を楽しんでおられるご様子でした。
どれだけ、ふがいないことか、我が身を、我が病をただただ呪う日々でした。
「あの人は病気でなくていいな、
私も病気になりさえしなければ、よかったのに…」
そんなふうに思うのは当然だと思います。
でも、こんなことに気がついたんです。
我が身や我が運命を呪えば呪うほど…
辛くなって、苦しくなって、
心身ともに痛めつけてしまうことになることに。
もし病気を治したいと思うんだったら、
そんなふうに思わない方がいい、そんなふうに思いました。
気持ちが苦しくなればなるほど病状も悪くなりましたので…。
昨日ブログ読者さまから届いたLINE
ご許可いただきましたので、ご紹介させていただきますね。
そのあといろいろとやりとりがあり、
とのこと。
まぁなんてありがたいお言葉でしょうか…。
こんな感じで日々いろいろなやりとりをさせてもらっています。
たくさんの方々とお話しさせていただいて気付いたんですが、お気持ちが元気になれると、お体もお元気になることが多いです。
この方のメッセージを読むと、
たとえ病気だったとしても、その病気に振り回されたり支配されたりしてない様子が伝わってきます。
この方はきっとお元気になられるだろうと確信しました。
心をどこに置くの
自分の心を
「病気になってしまって悲しい、苦しい、かわいそう…」と、いう場所に置くのか、
それともこの方のように、
「病気になったけれど、それがどうした。これを機に私は自分を大切にする。もっともっと自分を受け入れて、楽しむ」
というところに置くのか、
それは自分が決めることができるんですよね。
そして、そんなふうに決めた人は、
自分を痛めつける方向に思考したり、行動しないので、どんどんお元気に幸せになっていかれます。
一時は余命数年間と思われていた難病【ALS】でも途中で進行が止まって、お元気になり発症後約30年間経た今も出版や、イキイキと会社の経営をされてる方もおられます。
病気であろうがなかろうが、
元気になる人がしていることはただ一つ。
自分を元気にするような思考や言動を採用している、
そんなふうに思いました。
元気にならない人は、やはり自分を痛めつけるような思考や言動をしている人が多いように思います。
🔹病気のせいで…
○○できなくなったと思うと、
病気はただただ私たちを苦しめるだけのものですが、
🔹病気のおかげで…
今まで気づかなかったことに気づいた。
言えなかったことが言えるようになった。
今まで大切にできていなかった自分を大切にできるようになった…
と思えるようになれば、
「○○のせいで…」を「○○のおかげで…」に
変換できれば、
ピンチはチャンスになります…。
心身の不調以外にもコロナ不況や、いろいろなことで今苦しんだりお悩みの方も多いかと思いますが、
どうか災い転じて福になりますように…💕
参考記事
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
重症筋無力症と言う難病闘病体験を経て、
たくさんの本や人から教えていただいた
「誰でもどこでもいつでも
お金をかけずにできるヘルスケア」
〜こころのチカラを活用し、
元気に幸せに生きるヒントをお伝えしたい。
日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー
南野原つつじがお届けしました😊(自己紹介)
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀