東京 南インド料理店 一覧 | スパイシー丸山「カレーなる365日」Powered by Ameba
2018-07-24 02:26:00

東京 南インド料理店 一覧

テーマ:インド料理豆知識(南アジア料理)

※定期的に情報をアップデートしています(最終更新2022年10月)

 

 

南インド料理店。

 

かつては数えるほどしかなかったのに、

 

東京はかなりの数になりましたね!!!!

 

大好きな南インド料理をもっと多くの人に楽しんでもらうべく

 

東京の南インド料理店をわかりやすくまとめてみました。

 

 

区や市で大きく分け、さらに駅名で細かく分けています。

 

南インド料理専門店ではないものの、

 

南インド料理が評判のお店も載せてあります。

 

※タイトルはわかりやすく“東京”と書いてみましたが神奈川、千葉、埼玉のお店もあります。

 

 

暑くなると

 

南インド料理特有の酸味と辛みがさらに心地好く感じるんですよね!!

 

この夏は、南インド料理を思いっきり楽しんでいきましょう!!!

 

 

【中央区】

・東京駅、京橋

 ダバインディア(日本で一番人気の南インド料理店。総合力高し)

 アーンドラダイニング(名シェフ・ラマナイヤ氏の料理が絶品)
 エリックサウス(1人でも気軽に楽しめるミールスが最高)
 ダクシン(昼の日替わりラッサムがたまりません)

 バンゲラズ スパイスビストロ&カフェ(バンゲラズキッチンの新店舗はカフェ調)

・銀座、有楽町

 バンゲラズキッチン(レアすぎる南西インド・マンガロール料理のお店)

 タマリンド(ギンザシックス6Fに入っている南インド料理店)

 シーバードコロニー(南インド料理をベースにしたモダンインド料理がいただけます)
・東銀座

 ダルマサーガラ(福岡の久留米に移転されました)

・銀座一丁目

    ニルワナム銀座店(ニルワナムの支店が2019/8銀座に誕生!昼ビュッフェもアリ)

・馬喰町

 ダクシン東日本橋店(八重洲のダクシンの味が馬喰町でも)

・月島

 南インドキッチン(元ダバインディアのシェフが腕を振るう新店)

・東日本橋

 アムダスラビー東日本橋店(西葛西の人気店が東日本橋に進出)

 

【港区】

・神谷町

 ニルワナム本店(インド人も歓喜の昼ビュッフェがたまりません)

・虎ノ門

 ニルワナム虎ノ門店(本店と変わらぬクオリティ。夜も美味)

 エリックサウス虎ノ門ヒルズ店(あのエリックが虎ノ門にも進出)

 南インドキッチン(2022年6月オープンの南北インド料理店)
・新橋

 ナンディニ虎ノ門店(夜はバンガロール名物ラギボールが食べられます)

・田町

 ゼロワンカレー(大阪→東京へ移転オープン。自由度の高い料理が新鮮)

・赤坂

    ヴェヌス赤坂店(閉店になってしまいました。コロナ禍の赤坂は厳しかったのかもしれません)


【渋谷区】

・渋谷

 エリックサウスマサラダイナー(お洒落な店内でモダンインド料理をぜひ)

    アーンドラダイニングShibuya(御徒町や銀座のアーンドラ系列店が渋谷に!)

 

【新宿区】

・新宿

 ムット(新宿駅からちょっと距離ありますが踏ん張って歩きましょう)

・西新宿五丁目

 コチンニヴァース(ミールスはないですがアラカルト美味しすぎっす)

 

【豊島区】

・東池袋

 エーラージ(エッジの立ったノンベジカレーはヤミツキ!野菜系も◎)

 

【練馬区】

・練馬

 ケララバワン(マニアの方はウィクリースペシャルをぜひ)
 

【中野区】

・中野

 南印度ダイニング本店(ボリューム満点。お腹一杯食べさせてくれます)

・中野(新井薬師前)

    マロロガバワン(エリックサウスで長く店長を務めていたイソベさんのお店)

・東中野

 カレーリーフ(週末の昼のブランチメニューも◎)

 

【杉並区】

・南阿佐ヶ谷

 プラバート(昼のパラタセットは900円という庶民価格)

・西荻窪

 大岩食堂(エリックサウスの流れを汲む美味しさが西荻窪で)

 とら屋食堂(日本人店主の優しいミールス。間借りから実店舗へ。)

・高円寺

 エリックサウス カレー&ビリヤニセンター(ついにエリックが高円寺に!)

 

【目黒区】

・中目黒

 シリバラジ本店(カラフルな店内で南国気分が味わえます)

・目黒

 タミルナドゥ(コロナ禍の中、閉店となりました)
 

【世田谷区】

・経堂

 スリマンガラム (こちらの店舗は2022年9月で閉店になりました) 

・祖師ヶ谷大蔵

 スリマンガラム祖師ヶ谷大蔵店 (2号店は営業中。チェティナード料理が食べられます)

・三軒茶屋

 サンバレーホテル(南インド専門店ではないですがミールスデーあり)
・千歳船橋

 カルパシ(南インド専門店ではないですがミールスウィークあり)

・桜新町

 砂の岬(植物に覆われた外観でおなじみ。夜のミールスが人気)

 

【大田区】

・大森

 ケララの風モーニング(ミールスは終了。現在はティファンのお店です。朝~昼営業)

・武蔵新田

 ポンディバワン(手食用フィンガーボウルがお願いしなくても出てきます)

・雪が谷大塚

 シッダールタパレス(南北インド料理だけでなくタイ料理も)

・蒲田

 ルシインドビリヤニ蒲田店(十日市場のルシインドビリヤニの蒲田店)


【千代田区】

・神保町

 シリバラジ水道橋店(ランチよりも夜の方が本気度が高いです)

・神保町

 スパイスボックス(日本人シェフならではの繊細な南インド料理)

・神保町

 バンゲラズキッチン神保町(2022年7月に閉店となりました)
・神田

 アーンドラダバ(御徒町の人気店の味が神田でも)

 ビーンズオンビーンズ(2019年2月オープン!昼夜ともにミールスアリ)

・永田町

 エリックサウス東京ガーデンテラス店(特撰ディナーターリー素敵すぎ)

 ・麹町

 アジャンタ(創業1957年。南インド料理の衝撃を東京に伝えた名店です)

・小川町(淡路町)

 三燈舎サントウシャ(ダバインディアのDNAを受け継ぐお店が小川町に)

 

【台東区】
・御徒町

 アーンドラキッチン(ここのサンバルとラッサムがかなり好みです)

 ヴェヌス御徒町店(錦糸町本店に負けないエッジの立った美味しさ)

 ヴェジハーブサーガ(南北ベジインド料理専門店。南の料理も美味)

 ベジキッチン(同じく南北ベジインド料理専門店になります)
・浅草

 サウスパーク(浅草花やしき近くに移転再オープンしました)
 

【荒川区】

・尾久

 なんどり(稲垣さんが作るタミル料理はハンパないです)

 

【北区】

・十条

 カレーリーブズ(こちらの店舗は閉店。錦糸町に移転しました)

 

【墨田区】

・錦糸町

 ヴェヌス本店(エッジの立ったラッサムは必須。魚料理もオススメ)

 カレーリーブズ(十条にあったお店が2022年7月に錦糸町に移転)

 

【江東区】

・清澄白河

 ナンディニ本店(ニルワナム経由の美味しい南インド料理が楽しめます)

・西大島

 南インド料理マハラニ(南インド料理と絶品インド中華が楽しめます)

・大島

 ミナミキッチン(インド人エリアにある同胞にも人気のお店)

 サウスパーク大島店(ケララ料理の実力店サウスパークが大島に2号店!)

・国際展示場 ※お台場方面は3区に分かれていてここは江東区

 ニルワナム有明店(同じビル内で移転をして現在も営業中)

・亀戸

 タミルナードゥ キッチン(ランチはビュッフェスタイルで楽しめます)


【江戸川区】
・西葛西

 アムダスラビー(夜メニューのチェティナード蟹ミールスが◎)

 カルカッタ南口店(あっさりしたラッサムがクセになります)
・船堀

 ゴヴィンダス(南北インドベジ料理専門店。南インド料理の人気高!)

・東大島

 アーンドラカフェ(アーンドラ系列の新店が団地の中の商店街に)

 

【武蔵野市】

・吉祥寺

 サッパドゥレディ(日本人女性シェフが腕を振るうお店)

 

【国分寺市】

・国立

 ダバクニタチ(コチンニヴァース、ヴェヌスなどで修行された方のお店)


【町田市】

・古淵駅

 ミライ(古淵駅から徒歩15分程。昼からティファンも楽しめるようです)

 

【八王子市】

・八王子

    レジナ(新宿ムットの娘さんのお店。ムット2号店という位置付けのようです)


【東久留米市】

・東久留米

 ルチラ(ケララ料理のお店。プットゥなども食べられるようです)

 

【横浜市】

・都筑区センター北

 ニルワナム センター北店(7月にオープンしたばかりの新支店)

・金沢区能見台

 ガネーシュ(日本人シェフならではの洗練された南インド料理が美味)

・関内

 ボーディセナ(駅近くでアクセス◎ミールスやドーサなどメニューも豊富)

・元町・中華街

 lNDU(アーユルヴェーダを取り入れたハイクラスな南インド料理が食べられます)

 ナクシャトラレストラン(南北インド料理店。ティファンが充実&ミールスも。)

・緑区十日市場

    ルシ インドビリヤニ(十日市場駅から徒歩10分程の南インド料理店)

 

【川崎市】
・中原区新丸子

 マドラスミールス(店名どおり、美味しいミールスがいただけます)

・中原区新丸子

 サザンミールスカフェ(パンジャビダバが手掛ける南インド料理専門店)

・中原区新丸子

  ケララキッチン(バナナ葉で包んだキリビリヤニやキリパロタ、ミールスも。)

・中原区平間

 南インドダイニング ラニー(中野の人気店、南印度ダイニングの支店)

・中原区木月 (元住吉駅)

 マリニ 南インド&フュージョン (錦糸町ヴェヌス出身のシェフのお店)

・川崎駅

 スパイスクラフト(チッタデッラ内のお店。ミールスあり)

 バーワルチー(南北インド料理店。ナンが人気ですがドーサやミールスも。)

 

【相模原市】

・小田急相模原

 羊屋〈旧ナマスカール〉(閉店→インド料理店の羊屋に!ミールス可)


【厚木市】

 ボンベイ(ナン&カレーだけでなくミールスやドーサも。厚木水引店と本厚木駅前店。)

 

【鎌倉市】

・和田塚駅

 鎌倉バワン(日本人シェフのお店。外観、店内、料理にセンスが光る)

 

【千葉県八千代市】

・勝田台

 葉菜(千葉で南インド料理が食べたくなったら勝田台に向かいましょう)

・南行徳

 トロピカルパラダイス(こちらのお店は閉店となりました)

 

【埼玉県浦和市】

・北浦和

 サティヤム(埼玉で南インド料理が食べられる貴重なお店です)

・南浦和

 ボリカレー(日本人店主の美味なミールスがいただけます)

【埼玉県川越市】

 ・ニルワナム川越店(神谷町に本店を構えるニルワナムの新店が川越にオープン)

 


掲載漏れがあるかもしれませんが、

 

ある程度のお店はフォローしていると思います。

 

食べ歩き、食事会の際にぜひ活用してみてください!!

 

 

スパイシ~~♪♪♪

 

 

 

スパイシー丸山へのお問い合わせ、出演、お仕事のご依頼はこちら。

marushu1101@gmail.com

 

お店の人が発信するダイレクトな情報に繋がります!東京のカレー店の今がわかるリンク集を作ってみました。


人気店も続々と参入!自宅でお店の味が楽しめる通販冷凍カレーの販売ページをこちらでまとめてます。

 

S&B食品主催のプロアマ問わないレシピコンテスト「レッチャグランプリ」でグランプリである大賞に選ばれました!

 

100円ショップのスパイスで作るカレーetc.最近力を入れている簡単レシピをこちらでまとめてみました。

 

著書「初めての東京スパイスカレーガイド」Amazon、楽天などで絶賛発売中!詳しくはこちら

 

公式facebookページもぜひ。ページ上部中央にある『いいね』ボタンをクリックしてくれると嬉しいです。ツイッターもやってまーす!

 

マツコ&有吉 かりそめ天国に出演!ガチガチランキングレトルトカレー編をお手伝いしました。

 

TBS「グッとラック!」に2回目の登場!うどん専門店外のカレーうどんTOP5をお届けしました。

 

日テレ「ZIP!」で最新のカレートレンドを紹介させていただきました。

 

TBS「はやドキ!」で注目のこだわりカレーについて紹介させていただきました。

 

BSフジ「パレドZ」で高嶋政宏さんとセリフ付きで共演しました!(YOUTUBE視聴可)

 

日テレ「シューイチ」登場!東京の最新個性派カレー店を紹介させていただきました。

 

「駅名+スパイシー丸山」で検索すると食べ歩いたお店がいろいろヒットします。食べ歩きの際に活用してみて下さい。

 

南インド料理を多くの人に楽しんでもらうべくまとめた『東京 南インド料理店一覧』。

 

日本野菜ソムリエ協会カレーマイスター養成講座で講師の1人を務めています。

 

テレビ東京「車あるんですけど...?」に再び登場。“カレー食べ尽くしドライブ”を決行しました。

TBS「王様のブランチ」に2回目の出演!注目のインスタントカレーTOP10を紹介しました。

テレビ東京[イチゲンさん」カレー対決で優勝!日本一のカレーマニアの称号をGETしました!

朝日放送「探偵ナイトスクープに再び出演しました。


MBS「明石家電視台」で明石家さんまさんと奇跡の共演を果たしました!

 

インド料理店、南アジア料理店の店主の皆さんにお話しを聞く、インタビュープロジェクト「Diggin'」はこちら


旨辛調味料ソースコ×スパイシー×音楽のカレーレシピサイト「Wild Spice」はこちら