85歳の友人②

テーマ:

前回記事です


今日は85歳の友人と自宅にて集合ニコニコ

何しろ人生経験が豊富なのでもっと聞いていたいなぁ、と言うところでまた今度という具合だ。時間がいくらあっても足りなくて、話が面白いのだ。


友人を、一言で言うなら真面目一直線、努力を惜しまない、頭が良いと言う印象。そして、ユーモアに溢れている。


奥さんを7年前に看取られて、以降お一人で全て自分で行っている。


奥さんを、五年間、介護と看病をしていた時の話を聞いた。それはそれは大変だったのが表情を見ていて、伝わった。


更に共働きの娘夫婦のために孫の世話もしていたのだから、なんて、凄い人なんだろうと、自分と比べたら私なんて全然できてないわ、と、思った。


8人兄弟で長男で、妹弟たちのために進学をあきらめ働いて家計を助け、継母にはイビられたけど負けないで長男として家族を支え、働き詰めの若い時代の話を聞いた。


どうしても大学に進みたかったけど、親に働くように言われた。親に逆らえない時代。


子供が家計を助けるのは当たり前の時代。


なんだかね、友達の話を聞いていて、目的がなくて取り敢えず進学したり、一応大学行っておく、、なんて考えのおうちも少なくないので、本当に勉強したくて行けなかった人、働かざるを得なかった人、目の当たりにして、深く考えました。


家族を助けるために働いたことはとても立派でえらいことです。




毎週水曜日は夫がサンドイッチを作ってくれます。週一朝の楽しみです。





30~50.off クーポン出てます

 

 


 

 


 

 




イベントバナー