チャオーーーーー!!!!
昨日の夜の記事も読んでくれてありがとう~~!!
タッタッタッタッタッタッタっ・・・!!!
大変大変~~~!!
今日と明日は年に一回の凄いお祭りの日だって知ってた!?
たった2日間だけです!
この二日間、家電から美容からなにから超~~~お得になってます!
次もまたダイソンにしたい。
壊れる時は突然やってくるっていうから、
プライムセールで激安になってる間に買い替えてしまおうかめちゃ悩んでる。
「まだ使えるからもったいないやろ!!」ってかえってくるかとおもったら、
ミニマリストおじさん:「十分すぎるぐらい使ったから壊れる前に買い替えておくのはアリ」
え~~~・・・・じゃぁ・・・ダイソン買い替えちゃおっかな~~・・・
でもな~~・・・なんか寂しいなぁぁぁ・・・
ムラサキ(旧愛車)の時と同じ感覚。
と言う具合にず~~っとダイソンをどうするか花占いしてるんですが。
ちょっとまった~~!
アマゾンといえば家電のイメージがあるけど・・
実は
家電だけじゃないんやで!!
ごめんやけど全くイメージない。
だってアマゾンといえば無機質な倉庫でマシーンがウィーンってものを取ってきて、
ベルトコンベアみたいなのに乗せられてシュンシュン出荷してるイメージやもん・・・
日用品や家電なら無機質な管理でもいいけど・・・
食料品って・・なんかイヤ。
アマゾンで食料品頼んだら品質管理とかちょっと不安・・かも・・・
なーーんて!!!
数カ月前までの私はちょっとネガティブなイメージを抱いてたのだけど、
例えばお魚を頼んだら注文したお店が責任を持って発送してくれるし、
それぞれのお店から出荷してくれる!
玄関にほったらかしでぽいっ!!なんてこともないし、
きちんと宅配便屋さんが「冷凍です~~」って届けてくれたよ!
それにこのアマゾンプライムセール期間中はいつもならあり得ないぐらいセールをしているし、
なにより・・・アマゾンならではのスピード感は保っている!
速い、安い、きちんと。
私、ホタテってそんなに好きじゃなかったのに貝狂いのゆいたんに影響されてすっかり定期的に補充しないといけない体になってしまったわ
【PR】
ご存じの通り我が家のゆいたんが大っっっっすきな北海道産のホタテ!
どどんと1キロ入ってます!
しかも特大サイズ。
ぷり~~~ん✨
ホタテに縁遠い人生だったので息子のためにホタテを探し始めるまでは
「どこのホタテを選んだらいいのか」すらよくわからなくって、
ホタテといえば北海道だけど
北海道の中でもいろんな産地があるし、特徴が違うので何がいいのか全然よくわからなかったんです。
だからとりあえず、大きい方がいいかなとか、高い方がいいかなとか、
手当たり次第ホタテを頼んでみたのだけど・・・
調べていけばいくほどホタテの産地にも特徴があって面白い!
(正式名称は内浦湾)
そりゃ~~もうにぎやかな湾なのです。
いろんな魚や潮や川が流れ混んでくるし、
さらにここで回遊魚たちが産卵したりもするので、
栄養たっぷりの環境!
その証拠に。。。
身がプリっと引き締まって肉厚!!
ぷりんっっぷりんで、あまーーーーい!!!
しかも港近くですぐに加工されて急速冷凍されるので
美味しさそのまま!
まるで獲れたてホヤホヤの北海道産ホタテが・・・
自宅で楽しめちゃいます~~!
こんなに美味しいホタテが家で食べられるようになるなんて✨
しあわせ~~~~!!!
切り方は、以前教えてもらった船の上で漁師さんたちがスライスする方法
ホタテをドンッと置いたら横向きにスライスしていくんだって!
こうするととろ~~~っとなめらかでクリーミーな舌触りになって
ホタテの甘味が口いっぱいに広がります!✨
しかも垂下式養殖という
ホタテが地面につかないように宙に浮かして育てる方法を取ってるので
砂じゃりじゃりしません!
砂出し不要!
家族五人でたっぷり食べても十分な量あります!
より旨味を味わいたいなら焼きがいいよね!
さっと塩コショウで焼いただけなのに・・・
旨味じゅわああ~~~
ま~~~~~美味しい!!
子供たちも喜ぶし、めっちゃいい!
このほか、パスタにしたり、炊き込みご飯にしたり、スープに入れたり、
ちょこっと入れると旨味&だしがわりにもなるのですごく使える食材です!
アマゾンセールでは・・
なんと1キロが
40%オフ!!
1キロで5998円になります!
やり慣れてない人からしたらちょっと戸惑うのかもしれないけど
(私も最初ちょっと苦労しました)
①カートに商品を入れる
↓
カゴに移動
↓
プロモーションコードに入力
か、
①今すぐ買う
↓
お支払いクリック
↓
プロモーションコード入力
です!
こういう場所↓
クーポンコード入力で100円オフになります!
我が家はあっという間に1袋なくなっちゃった!
3回に分けて使ったよ!
色々使えて便利だし美味しいし家族喜ぶし最高でした!
夏休みのスペシャルデーに是非家族で食べてみてね!
ねぇ子供の頃、ホタテのお刺身を家で食べたことなんてあった!?
なかったくない!?
ホタテの刺身を家で食べられるようになったってほんのここ数年の気がするんだけど!?
子供の頃ホタテのお刺身なんて食べたことなかったくない?って話を四角にしてたら
「え・・・どうやろ・・・それはオギャン家だけなんじゃ・・・」って言ってきたけどさ!!!
いやいやいや、四角ん家だって絶対子どもの頃ホタテの刺身食べてないし!
なにようちだけめっちゃ貧乏みたいなこといってきて!貧乏だったけどw
こんな絶品が自宅で食べられるようになったのは食品の通販が盛り上がったコロナ以降だし!!!
ギャースギャース!
・・・え・・・・ていうか・・・
ホタテ兄妹今回全然出番なかった(笑)