チャオ―――――!!!!

 

 

ちょっと!!!笑

 

今年は下半身が忙しいって読み間違えたギャーミーいっぱいやんか爆笑爆笑爆笑

どんな間違い!!

 

そんなわけないでしょうが(笑)!!

 

 

さてさて・・今年も残すところあと約10日~~!!

 

今のところ平和に12月を過ごしております・・!!

ヤター!

 

 

 

そろそろお正月の用意もしなきゃと焦り出す頃ですが、、、

ちょうど今の時期にピッタリのおススメがあるので

いったんお話聞いてください。
 
 
 
私の第二のふるさと・山口県の蒲鉾・村田蒲鉾さん!
 
前回取材記事をアップしたところ大大大反響をいただきまして!
 
その節はほんと~~~~にありがとうございました!
 
 
とはいえ、いうて蒲鉾やん?
お肉とか海鮮とかのようにセンター飾る華やかなジャンルかどうかっていわれたらそうじゃないと思うんです。

 

脇役・・・。

 

 

果たして皆さんにどこまで受け入れてもらえるのか・・って内心心配はしてたんですけど、

 

私があまりにも一回食べてみてほしい!というからなのか何なのか

 

た~~~~くさんのギャーミーがお試しセットをお買上げくださって、

 

 

その後もコメント等で「美味しかった!」「ビックリした!」てたくさん感想よせてくれました。

 

 

 
う・・うれしい・・・
 
美味しいよね!?よかった!!嬉しい!!ほっとしたー!!
 
 
そうなんです。
 
アピールが控えめだから山口=蒲鉾美味しいっていうイメージが薄く、県外の人には知られてないけど、
実はめっっっちゃくちゃ美味しいんです!!

 

私も山口に引っ越して初めてあまりの美味しさにびっくりした!

 

しかも あの日の楽天市場ランキングはほぼほぼギャーミーが動かしたと思っています笑

(すごい爆笑笑い笑い

 

 

村田蒲鉾さんもあれから一週間ひたっっっすら蒲鉾を作っては送り、作っては送り、すごいことになってたみたいです爆笑

 

 

 

「ありがたいことに今年の材料を使い切ってしまいそうな勢いでございます笑」

 

 

 
えええ・・・!笑

 

「そこで、年末年始用にお試しセットはいったん停止とさせていただいて

 

贈答用のセットのみを販売させていただきたく思います」

 

 
わああああ!!
 
いいんじゃないですか!?
 
 
ちょうど年末年始に向けて12月は一番蒲鉾屋さんが忙しくなる時期だし、
お正月には絶対蒲鉾食べると思うから

ちょうどいい時期だと思います~~!

 

 

村田蒲鉾の贈答用で一番人気&おススメしたい商品といえばこちら!

 

村田蒲鉾店 萩からの贈り物 ーPR-

 

「萩からの贈り物」!

 

 
ネーミングもいいし、箱も藍色で落ち着いてて高級感あります。
 
箱を開くとこんな感じ!
 
 

 

ジャジャジャーーーン
 

 

村田蒲鉾の王道の人気商品がたっぷり詰まってます!

 

お試しセットが今どきの斬新な蒲鉾を詰め合わせたセットだったとすると

「萩からの贈り物」はどの世代にも確実に受け入れられる間違いないラインナップだと思います。

 

 

●萩王

 

まずは萩王。

 

 
極上のすり身に生えそを合わせた焼き抜き蒲鉾です。

 

お試しセットにも小さいサイズが入っていたので普段食べてる蒲鉾とどれだけ違うかっていうのは既に実感されてる方も多いかもしれません。

 

 

村田蒲鉾では昔からず~~~っと天然のえそにこだわってます。

 

 

同じえそでも日本海に面したこの辺りで獲れる「えそ」がやっぱり美味しいんですって!

普段食卓に並ぶことはないので馴染みはないかもしれないですが蒲鉾にするのには一級品!

 

職人さんが一匹ずつ手捌きして、

 

 

丁寧にさばいたあとは地下の天然水で一度晒して

 

 

機械で放置しっぱなしなのではなく、人が付きっ切りでお世話します。

 

その日の魚の状態や気温、湿度などを見ながらお塩の量を調節したりして

人の目と手と熟練の経験によって絶妙な加減に練られていきます。

 

完成したすり身はこの時点で普通とはちょっと違う。

 

普通だとこのように手に取った時にダレるらしいんだけど、村田蒲鉾のすり身はしっかりと手で持てる!

 

この硬さが美味しさの秘訣です

(かといって硬ければいいというものでもないのですが!)

 

 

●伝統的な焼き抜き製法

 

全国的にはほっっとんどの蒲鉾が蒸して作られるのだけど、

萩発祥の「焼き抜き製法」を今でも守り続けてます!

 

 

じっくりと時間をかけて下から焼いていくことで、

 

ツヤッツヤのぷりんぷりんの美しい蒲鉾が完成します・!

 

 

 

蒲鉾板の下を見てみると一目瞭然。

 

 

焼き上げた証拠がここに・・!

(燃えない特殊なフィルムを使ってます)

 

 

おめでたい紅白で頂きます。

 

 

美味しい蒲鉾ってどういう蒲鉾なのか文章で説明するのがめちゃくちゃ難しいのですが、、、

 

100回食べても毎回美味しいなって思える美味しさです。

 

 
歯に吸い付くようなしっとり感としっかりとした弾力!

 

東日本の蒲鉾はお砂糖が多めに入ってるので甘めですが、

西の蒲鉾はお砂糖少な目なので東の蒲鉾の味に慣れてる人からしたらちょっと塩辛く思うかもしれませんが

塩の量自体は変わりません。

 

お砂糖の量が違うだけ。

 

 

私はこの味が大好き!!

 

村田社長おススメのマヨ醤油で食べてみて(笑)

 

 

 

●銀浪

 

そして村田といえば・・な銀浪。

 

 
萩王よりも高級で、サイズも大振りです。

 

私も山口で暮らしてる時には村田蒲鉾といえば「銀浪」というイメージで、

贈答用にお渡しする時には銀浪を選んでました。

 

萩王との違いはフィルムを剥くと白い紙で包まれてるのでさらに高級感アップ。

 

 

そして裏は・・しっかりと焼き抜き製法の証!

 

 
そのままカットして食べても美味しいんだけど、
ちょうど蒲鉾のフィルムのサイドに美味しい食べ方が載ってたのでやってみました。

 

 

①氷水にさらしてアワビの代用

 

え!!?

 

1ミリ!?

1ミリ厚さに切るの・・・!?

 
しかも氷水にさらす・・!?
 
image
 
蒲鉾を1ミリにカットしたことなんてないけど やってみた。
 
 
image
 
すご~~~!!
 
 
薄い!!笑
 
image
 
氷水にさらすことでさらに身がキュッと引き締まって、今まで食べたことない食感!
 
美味しい(笑)!!
 
なんだこれーーー!!
 
 
1ミリにカットするとこんな斬新な食感になるのか~!
子供達にも大人気でした。
 
 
 
②唐揚げもしくはバター炒め
 
これは現地に取材に行った時にも出してもらったのだけど、意外と炒めてもいけるんです。
 

 

バター醤油でお野菜と一緒に炒めたら・・・

 

立派なおかず1品になります!

 

 

こんがりと焼き目がついて、このちょっとカリッとした食感も美味しい。

 

 

加熱することでさらにぎゅっ!!と身の詰まった噛み応えにかわり、

ちょっとお肉替わりになるような・・そんなイメージですおねがい

 

 
バターとお醤油と蒲鉾って合うんだな~~。

 

 

材料は超シンプルにえそ&すり身なのでほぼ魚と思ってもらったらよいかと。

 
 
●ただものじゃないちくわ
 
 
そして、ただのちくわと思うことなかれ
 
萩小町。
 

 

よく知ってる茶色いちくわじゃなくて淡く美しい見た目のちくわです。

 

 

水産庁長官賞や栄誉大賞を何度も受賞してます。

 

すごくない!?

ちくわが賞取るんだよ!!

 

 

 

こちらもプリップリの弾ける食感で、そのままおつまみに食べるのもよし。

ちくわ色々使いやすくて好き!

 

斜めにカットして和え物に加えたり、

チャーハンに入れたりソーセージ感覚で使えます。

 

●のどぐろ天&瀬付き味ハンバーグ

 

天ぷらも美味しい!!

 

 

しかものどぐろと瀬付きアジという日本海ならではの食材ふんだんに使用!!

 

これはもう絶対間違いない美味しさです!

 

一枚が大きいので4つに分割して、マヨネーズやマヨ七味と一緒に食べるのがおススメ。

 

のどぐろの贅沢な旨味も味わってほしいし、

瀬付きアジのハンバーグもとっても美味しいです!

 

あともう一品何か欲しいって言う時にもおススメ!

 

 

 

●全世代に喜ばれるラインナップ

 

蒲鉾4本、萩小町のちくわ4本、のどぐろ天、瀬付きあじハンバーグ。

 

 

 

 

  衝撃価格!!

 

 

 

こちらが・・なんと!

 

今日10時から半額です~~~!!!

 

 

 
 
えええーーーー!!!
 
半額!!!
 
いいの~~~!!?
 
大丈夫!?
 
いけるん!!
 
 
今年最後の半額です。
 
 

私、実はこれ自宅用に買ったことあります爆笑爆笑爆笑

 

 

自宅用に買ったとしても全然お得!!

 

 

私、山口に住んでたから余計にそう思うのかもだけど

村田蒲鉾が半額で買えるとか信じられないんです!!

 
 
 
 
 

萩からの贈り物(恵)

4700円→2350円(送料無料)です。

 

えええええ・・・・大丈夫かなw

 

社長壊れてないかな・・・・いや、確実に壊れてるな・・・

 

だって銀浪だけでも500円以上するのに・・・!

よりによって12月という一番忙しい時に半額に・・・!!

 

 

 

もう絶対絶対お得なのでこの機会にぜひ!!

 

 

 

他にも

 

せっかくだったらもうちょっとたくさん買いたいという方は「匠」も半額になります。

 

5700円→2850円。

 

最上級贈り物「極」は

 

6700円→3350円に。

 

 

 

 

 

極みでも3000円前半・・・

信じられない・・・

 

匠と極には人気商品の明太チーズも入ってるね!

 

 

 

※蒲鉾自体の賞味期限はそんなに長くないので、年始に届けたい場合には日時指定をお忘れなく・・・!

 

 

 

わが家は自宅用に買いたいと思います!

 

わ~~~い!

 

 

 

 

今日も読んでくれてありがとう。

 

お気に入りのもの集めてます!