モヘア産業 | チロ・ツグミ・メリー・マフユと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

チロ・ツグミ・メリー・マフユと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

愛猫チロとツグミ、愛犬のメリーと暮らしています。
主に、動物問題について書き記します。
超偏食&料理経験なしでしたが、畜産の悲惨な実態を知ってから、ヴィーガンになりました。

テーマ:

動物繊維のモヘアは、アンゴラ山羊(ヤギ)から取られています。

 

セーターや、マフラー、毛糸など、幅広く使用されています。

 

日本人の多くは、

毛刈りは、動物園のパフォーマンスショーのように、ほのぼのとした雰囲気で優しく毛を刈ってると思いこんでいると思いますが、

あれはただのショーだからそうしているだけであって、現実は異なります。

 

以下は、モヘアがどのように生産されているのかを書いた記事です。

 

タイトルは「モヘア産業」

 

****************引用(翻訳)****************

 

セーター、帽子、その他のふわふわのアクセサリーに使用される

長くて滑らかな繊維であるモヘアは、アンゴラ山羊に由来します(多くの人が、アンゴラウサギに由来するアンゴラウールと混同しています)。

 

世界のモヘアのほとんどは、南アフリカと米国 (特にテキサス州) で産出されます。

 

ここでは、アンゴラ山羊が主に柔らかい内毛のために飼育されており、生後 6 か月から年に 2 回毛が刈り取られます。

©iStock.com/Byronsdad

 

世界最大のモヘア生産国である南アフリカの 12 のアンゴラ山羊農場に対する

PETA Asiaの目撃者調査では、横行する虐待が記録されています。

 

労働者は山羊の角や脚を引きずり、床に投げつけ、手足を切断し、

完全に意識のあるヤギの喉を切り裂くことさえしました。

 

何人かの毛刈り者はヤギを尻尾で床から持ち上げ、背骨でそれを壊した可能性があります.

 

ヤギは捕食動物です。

つまり、毛刈りの過程でピンで留められることは、ヤギにとって特に恐ろしいことです。

 

初めて毛を刈られたヤギの子供たちは、痛みと恐怖で叫んでいるのが聞こえました。

 

モヘア業界の労働者は、時間単位ではなく、量に応じて支払われるため、迅速かつ不注意に働かざるを得ません。

 

毛刈り業者は、一部の動物の皮膚を広範囲に切り取り、

不潔な毛刈り床で最も隙間のある傷を大雑把に縫い合わせましたが、痛みはまったく緩和されませんでした。

 

作業員はヤギの耳に刺青ペンチを使ってヤギの耳に鋭い針を突き刺し、動物を特定しました。

 

もはや利益がないとみなされたヤギは、苦しみながら死にました。

作業員の 1 人は切れ味の悪いナイフで喉を切り裂き、首を折りました。

 

他のヤギは食肉処理場に運ばれ、電気で衝撃を受け、片足で逆さ吊りにされ、喉を切り裂かれ、血を流され、皮をむかれました。

 

一部の農場では、労働者は生後 1 週間または 2 週間の子供の角を取り除くこともあり、

通常は熱したアイロンで角を焼き払うか、苛性化学ペーストを塗布します。

 

ペーストが皮膚や目に付着すると、やけどや失明の恐れがあります。

 

また、オスはゴムリングを使用して痛みを伴う睾丸の除去に耐えます。

 

これにより、数日間苦痛が残り、破傷風感染につながることがよくあります。

これらの処置は、通常、痛みを軽減することなく行われます。

 

ヤギの角は、生後 1 ~ 2 週間で熱したアイロンで焼き払うことができます。通常、鎮痛剤は投与されません。

 

サンアントニオ近郊の牧場にいるアンゴラ山羊が、毛刈りの際に鳴いています。

場合によっては、足が一緒に縛られています。

 

毛刈りはヤギの自然な断熱材を奪い、ヒツジとは異なり、体脂肪の層を持ちません。

 

内部寄生虫や低温の影響を受けやすく、毛刈り後にシェルターなしで放置すると死亡率が高くなることがよくあります。

 

気温が低くなくても、夏の風雨にさらされると死んでしまうほど敏感で、冬に毛刈りをすると肺炎で亡くなるヤギも少なくありません。

 

低体温症はまた、感染症、栄養不足、およびその他のしばしば致命的な問題に対して脆弱になります.。

 

ある労働者は PETA Asia の目撃者に、たった 1 週間で南アフリカ中で 40,000 頭のヤギが暴露で死亡したと語りました。

 

別の報告では、一部の農場では毛刈り後に最大 80% が死亡しているとのことです。

 

アンゴラ山羊は、毛を刈り取った後、寒さによる致命的な影響を避けるために必要な覆いを欠いています。

 

多くの場合、わずか 5 分で急速に刈り取られ、血まみれの傷につながる可能性があります。

(労働者は、冬に刈られたヤギの背中に毛の覆いを残しましたが、動物が自然の断熱を維持することは依然として困難です。

ヒツジとは異なり、ヤギは体脂肪の層を持っていません.)

 

モヘアに使用されるアンゴラ山羊は、本来の寿命である 10 年をはるかに下回る寿命を迎える前に殺されます。

 

繁殖が不可能になったり、干ばつ、病気、または数年間の粗雑な毛刈りによって品質が低下したりして、産業界にとって役に立たなくなるとすぐに殺されます。

 

または毛の再生率。

多くの場合、肉として販売される前に最後に 1 回毛を刈られます。

 

また、衣類、敷物、その他のアイテムの生産に使用される皮膚のために屠殺されることもあります。

買い手は動物をトラックに詰め込んで屠殺場に運び、できるだけ早く市場に出すために 35 時間も運転することがあります。

 

食肉処理場では、キャプティブ ボルト ガン、電気ショック、または直接喉を切り裂いて殺されます。

 

一部の衣料品メーカーや小売業者は、販売する商品に使用されている動物の毛や皮は食肉産業の副産物 (副産物ではなく) であると主張しています。

 

 しかし、多くのアンゴラ山羊は最終的に食肉用に屠殺されますが、特に毛のために飼育されています。

 

ファッション業界であれ、食肉業界であれ、動物が商品としてどのように使用されようと、動物は生きている間に苦しみ、最終的に屠殺されることを望んでいません。

 

アンゴラ山羊が年を取りすぎたり、望ましい毛が生えなくなったりした場合、

アンゴラ山羊は屠殺され、その皮は衣服、敷物、アクセント ピース (ここに見られる皮など) を生産するために販売されます。

 

モヘアの売上が増加するにつれて、アンゴラ山羊肉の市場も拡大します

 

ヤギの肉をヨーロッパの「珍味」として表現するために、食肉市場でシェボンとラベル付けされることもあります。

モヘアを購入することは、食肉のために動物を屠殺する産業を支援していることになります。

 

モヘアの生産はまた、資源を浪費し、環境を破壊します。

 

1 ポンドのモヘアを生産するには、40 ~ 50 ポンドの土地で栽培された高品質の飼料を山羊に与えなければなりません。

この飼料は、代わりに作物を栽培して人間を養うために使用できます。

過剰飼育と過放牧の結果としての土地の劣化は一般的です。

この 2014 年の画像では、若いヤギを脚で運ぶ南アフリカの労働者。

食品やファッションに使用される動物は利益を得る手段であるため、標準的な農業慣行には日常的な虐待が含まれます。

 

毎年何百万頭ものヤギを虐待し、殺している業界を支援する言い訳はありません。

 

特に、モヘアで作られていない暖かく居心地の良いスタイリッシュな生地がたくさんある場合はなおさらです。

 

思いやりが流行していることを知っている世界中の何百万人もの人々に加わっ​​てください。

動物の毛や皮をワードローブから外して、ビーガン ファッション革命に参加しましょう。

 

*******************************************

 

 

こちらは動画です。

モヘア製品を購入予定の方は、動画をご覧ください。

 

 

生後6ヶ月の赤ちゃんのときから毛刈りが始まります。

 

 

ある業者は、毛刈りが始まる前までに25%のヤギが死亡すると証言しています。

 

毛刈りの際は、

ヤギの足や角をつかんで引きずり、床に乱暴にひっくり返し、毛を刈り取ります。

 

ヤギたちは恐怖と痛みで泣き叫びます。

 

刈り取った毛の量で給料が決まるため、雑に毛を刈り取っていきます。

 

もがくヤギを押さえつけ、時には肉を切り割きます。

 

 

 

 

肉を切りとってしまった場合は、麻酔や鎮痛剤なしで、素人が傷を縫合します。

 

 

毛を刈り取られたヤギは、どんな寒い時期であっても外に出され、寒さに耐えきれず死んでしまいます。

 

ある業者は、1回の週末に40000頭が死んだこともあると証言しています。

 

また飢えや乾きのためにも死亡しています。

 

業者たちはその死体からもモヘアを刈り取ります。

 

毛刈りの前に、農場で汚れたヤギたちは、タンクの中に投げ入れられ、頭を棒で水の中に押さえつけられて沈められます。

薬剤が混ざったこの水を飲み込めば、ヤギの健康を害すことをわかっているにも関わらず、そうするのです。

 

また、ヤギの個体識別のために敏感な耳に針で穴を開けられます。

 

 

ヤギは痛みで鳴き叫んでしました。

 

5~6年、この毛刈りが繰り返された後、生き残ったヤギたちは肉と革のために殺されます。

 

屠殺場に送られ、電撃でスタニングされた後、逆さ吊りにされ、血を抜かれ、皮を剥がされるのです。

 

動画でアンゴラ山羊を買い取った男は、ヤギが意識がある状態で、ナイフで首を切り、首の骨を折りました。

 

これがモヘア産業の実態です。

 

ヤギが赤ちゃんの頃から、雑に乱暴に毛を刈られ、寒さや飢えで大量に死亡し、

最後まで生き延びたとしても、用済みになれば、肉や革のために麻酔なしで首を切られて殺されます。

 

ただの毛だから犠牲は一切ないと思っているかもしれませんが、実際は大量の犠牲の上に毛が刈られているのです。

 

大量に、安く、いつでも、どこでも手に入れたい、という需要に応えるために、

生産者は、動物達を虐待、虐殺し続けています。

 

「虐待は反対! でも安くしてほしいし、いつでも手に入るようにしてほしい。」

そんなことはありえません。

 

モヘア製品を買うならば、この虐待を支援することになります。

買わないようにしてください。

 

 

モヘアに限らず、ファッションに使われる動物性素材は、すべて動物虐待の産物です。

 

毛皮

 

ウール(羊毛)

 

アルパカウール

 

アンゴラ

 

シルク

 

 

 

需要があるから供給があります。

商品を買う人が、お金を支払い、生産者を支えているのです。

 

賢明な消費者がこの裏側に気づき、買うことをやめない限り、動物達の苦しみは一生続きます。

動物性のものは買わないようにしてください。

 

バッグ、靴、家具、車の座席の素材、ペットのおもちゃ、首輪なども注意してください。

 

基本は、動物性にしろ何にしろ、今あるものを限界まで使うことです。

 

最近は、エシカル(倫理的)消費が叫ばれていますが、

最大のエシカルは、「消費しないこと」です。

 

どうしても新しいものが必要な場合は、

タグを見て、動物性素材が使われていないものを購入するとか

古着を購入するようにしましょう。

 

 

以下は、二階堂ふみさんも紹介した、植物性ダウンコートを作っているブランドKapok Knotさんのお話があります。

 

 

以下、アニマルフリー(動物性素材を使わない)ブランドをまとめておきます。

 

 

Kapok Knot

 

Matt & Nat

 

NOIZE.COM

 

SAVE THE DUCK男性用 女性用 子供用

 

Embassy of Bricks and Logs春夏物 カバン靴 秋冬物

 

 

私は4年前に、Matt & Natでヴィーガンのバッグを購入して今も使っています。

 

にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ

 

※リブログ、SNSなどへのシェアは、ご自由にお願いします。 確認は不要です。