エアロフィクスタイヤ交換 | 自転車趣味のちいさなブログ

自転車趣味のちいさなブログ

人類が増えすぎたローディをサイクリングロードに移民させる
ようになって、既に半世紀が過ぎていた。 西暦2014年
23区で最も遠い都市イタバシはイオン公国を名乗り、
ロードバイク業界に独立戦争を挑んできた。
戦争は膠着状態に入り
八ヶ月あまりが過ぎた。

贅沢にもコンチネンタルGP4000S2を装備していた

通勤号エアロフィクスニヤリ

 

レーシングタイヤを青空駐車していた影響か、

さすがにひび割れしてきましたショボーン

 

そろそろタイヤ交換の時期。

 

通勤号らしくコスパのいいタイヤに替えようと思い、

Amazonをポチポチ・・・。

タイヤを替えるとなると、

チューブも替えないとだから、

そこそこ高くなるんですよねぇ真顔

 

と、思ったら!!滝汗

 

なにぃ!

チューブ付きでこの値段?!

 

カラータイヤって嫌悪感あるけど、

この値段は惹かれる・・・えーん

 

怪しさも漂っているが・・・。

 

ここは自転車趣味のちいさなブログ!!

 

人柱になってこその存在!!

 

お館様のため!!


人柱ウィル!

この身を挺して

務めを果たすのみっっ!!

 

 

「そんなお願いをした覚えはないよ・・・。」

 

鬼滅は今月いよいよ夢幻列車編がTV放送ですね!!

楽しみです。

 

そんなこんなでポチっとして到着!

 

コンパクトにやってきました。

 

今回、初めて25Cにしてみたんです。

ワイドリムではないけど、

通勤号ということで、

乗り心地的に少しでもエアボリュームが欲しくててへぺろ

 

この商品、評判があまり良くないんですが、

開けてみた感じは悪くなさそう。

 

タイヤのビードも組みやすい強度でした。

チューブも悪くないけどなぁ・・・えー

 

組んでみた!ニコニコ

なかなかキレイなブルーです。

エアロフィクスの青に似てる!

 

初の25C。流行りに乗ったうれしさ。

あ、でも最近はもう28Cですか?

 

メイドインスリランカ・・・。初めてだな。

 

RS-010のナローホイールですが、

別にリム幅不足は感じなくないですか?

どうでしょう?ウインク

 

フレームのタイヤクリアランスも余裕あり。

28Cでもいけそうな感じです。

ていうかフレーム汚いえー

 

完成!!

カラータイヤ、毛嫌いしてましたが、

かっこいいかも!!お願い

 

あとはタイヤの性能だなー。

 

数キロ走ってきましたが、ドライ路面では問題なさそうですね。

あとはウェット路面でどうか。

それと、耐久性ですよね。

 

それについてはまた日を追ってお送りします。

 

それと、今回ついでにチェーンチェッカーで

チェーンのチェックをしたら

伸びまくってました。

 

また仕事が増えた・・・笑い泣き

 

 

早速こちらもポチリ・・・。

次回はチェーン交換の記事になりそうですねびっくり