凧上げ | のんびりと。ゆったりと。

のんびりと。ゆったりと。

統合失調症の回復が長年の課題ですが、なんとなくいい感じになりそうな気がしています。
自分の気づきで幸せな世の中になるように願っています。
気に入った記事がありましたら他の記事も読んでいただけたら嬉しいです。
テーマ別分類もしています。

市営住宅の近所の公園(グラウンド)で凧上げをしていました。



お爺さんとご夫婦と娘さんの組み合わせでした。

娘さんは、まだ幼かったので、凧上げは難しいかと?思いました。


お爺さん(祖父)と思われる方が、凧上げをされていました。


凧の模様は和風でしたが、構造は、私が小学生の頃に無理を言って買ってもらった「ゲイラカイト」のように思いました。(当時、¥800くらいだったような?)

※日本の凧は¥100くらいだったと思います。



私が使っていた時には、日本の凧とは違って、とんでもなく高くまで上がって、凧糸を繋いで伸ばして使っていたら、凧(ゲイラカイト)の引きが強すぎて、手元を離れて飛んでいった記憶があります。

※あの凧(ゲイラカイト)はどこに行ったのでしょうか?