7日の午前中から、再度実装図を検討して完成させました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラスエポキシの黒(t=2.0)を240×90にカットして、ハトメラグ端子を打つところにマーキングを入れて、穴をあけて、実際に打ち込んでみました。

 

 

上記の実装図に準拠しています。表から打つ、裏から打つ。端子の向きも注意しながら終わらせました。

 

あら、よく見ると右上のカップリングコンデンサーの上側の端子が逆方向から打たれています。その左横は端子が未実装です。

 

やりなおします。次はアクセサリー回路用の基板の実装図です。なかなか進みませんね。

 

そういえばまだパーツをそろえていません。抵抗は多分高抵抗(2.2MΩや3MΩ)はないので発注が必要です。

 

さらには0.47μF200Vのコンデンサーが手元にないので、今日バンテックさんに発注したら、即発送していただきました。明日到着予定です。

 

4月前半には完成までもっていきたいのです。無理かな。