医療ソーシャルワーカー(MSW)との緩和ケアについての面談のあと、外出をしました。

私の当初の計画では 面談→ショッピングモール(食事・夕食のマック購入)→100均。余力があれば別のショッピングモール(100均セリアとキャンドゥかダイソー)→しまむら→園芸店→家→病院

でしたが、無茶でした。やる前に予定を変更
面談→食事→マック→100均→loft→家(休憩)で精一杯。

休憩入れないと、焦点が合わなくなって、グラグラしました。面談のあと、すこしやすむんだったorz  夜のマックもせっかくエグチとポテトとコーンサラダを買ったのに、ランチをいっぱい食べたのと、焦点が合わずにクラクラしてたので食べられませんでした。薬だけ飲んでもいいみたいなので、痛み止めのトラマールだけ飲みました。

次は詰め込まないようにします!
疲れたけど、とっても楽しかったです♪
ランチはパン食べ放題のレストラン
おいしかった!いっぱい食べました!



楽天(アロマ)

アロマをいれる加湿器を持ってきたので、
在庫を購入










☆.。.:*・。☆.。.:*・。☆.。.:*・。☆.。.:*・。

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

 お勧め→ポイントタウンの記事

 

[629]伊能忠敬【しくじり偉人伝】

[611]熱意はまわりも元気にする

[566]自分の中の光

[606]失礼な人

[627]病気になっても嫌いな相手は嫌い

 

2012年4月 遺伝性卵巣がん(漿液性腺がん)Ⅲc期

       子宮全摘・TC療法
2016年7月 再発(転移性脳腫瘍)8月開頭手術
2016年8月 ガンマナイフ治療・12月 ガンマナイフ治療
2017年3月 全脳照射 癌性髄膜炎の診断

2017年4月    アバスチン投与開始

2017年9月    アバスチンラスト

2017年11月  休薬決定   帯状疱疹

2017年12月  機能訓練のためリハビリ入院



現在、抗がん剤治療はおやすみ

揺れとふらつきが強く、

脳腫瘍の影響で、左耳が軽度の難聴

 

 

にほんブログ村に参加しています
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村


にほんブログ村 病気ブログ 脳腫瘍へ
にほんブログ村


卵巣がん ブログランキングへ

がん・腫瘍 ブログランキングへ