今一番困っているのが
めまいです
寝ていると大丈夫なのですが立ったり座ったりするとめまいがあります。
立っている時は、揺れがきつくなってグラグラします。そういう時は手で手すりや柵、床頭台などにつかまったり、からだの一部、腰やお尻やお腹を手すりや柵にあてます。不安定さが解消されます。座ったり寝たりするとだいたいは治まります。
座っているときも、軽くクラっとすることがあります。たいてい、軽いのですが常時クラっとゆらっとチカチカとしているので、テレビはたまに観ますが、音を楽しむ方が多いです。CDプレーヤーとラジオが一緒になったやつを持ってこようと思います。揺れが軽くなってくることがほとんどですが、たまに目の奥が乾いたように感じて頭が重くなることがあって、そういう時は目を閉じて頭をマッサージして深呼吸をしています。
そして30分から1時間くらい横になります。
日によって良くなったり悪くなったりです。
夕方の富士山
☆.。.:*・。☆.。.:*・。☆.。.:*・。☆.。.:*・。
お勧め→ポイントタウンの記事
2012年4月 遺伝性卵巣がん(漿液性腺がん)Ⅲc期
子宮全摘・TC療法
2016年7月 再発(転移性脳腫瘍)8月開頭手術
2016年8月 ガンマナイフ治療・12月 ガンマナイフ治療
2017年3月 全脳照射 癌性髄膜炎の診断
2017年4月 アバスチン投与開始
2017年9月 アバスチンラスト
2017年11月 休薬決定 帯状疱疹
2017年12月 機能訓練のためリハビリ入院
現在、抗がん剤治療はおやすみ
揺れとふらつきが強く、
脳腫瘍の影響で、左耳が軽度の難聴
にほんブログ村に参加しています
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
卵巣がん ブログランキングへ
がん・腫瘍 ブログランキングへ