次に行く3 SL230良いバイクです。強制保険延長5年で1万4千円 やすーい? | 池田 泰急のブログ ZX10R SL230 マラソンと旅行

SL230、中途半端な排気量ですが、

私には最適な排気量です。

 

以前、名前出したと思いますが、

 

万沢康夫さん曰く、日本人に適した排気量は、

 

200㏄と言っていたのを思い出します。

 

その後、ホンダさんはXLR200をデビューさせました。

 

私はその流れをくむのが、今乗っているバイクと思って

 

います。ホンダさんの強みが全て出ている

 

バイクと言っても良いバイクです。

 

ユーザー(私)の欲するところを全てフォローしています。

 

何が?

 

セル付、前後ディスク、足つき性良好、

 

エンジンに余分な機構無し、軽い。

 

崖から落ちてもどうにかなりそうなバイクです。

 

先日、シート張替えました。

今まではマルナオで張り替えたシートを

 

使用していましたが、縫い目が開いてきました。

 

越谷の業者に依頼しました。

 

ちょっと高かったです。

 

5年持ってくれれば良いかな。

 

2月で強制保険が切れるのでバイク屋さんで

 

契約しました。保険料6千円安です。

 

ちょっとうれしかったです。

 

5年前保険契約する際、

 

「5年か、長いな」と思った記憶があります。

 

早いもんです。

 

 

話変わりますが、センチュリー、

 

たまに見ます。

 

SUV仕様も見ます。

 

フロントマスクは鉄仮面系。

ロールスを意識している感じです。

 

トヨタさんが考える、英国王室の乗る車と

 

同列という考え方でしょうか。

 

その昔、ホンダがNSXを設計開発する際、

 

ベンチマークは328GTBと911カレラでした。

 

技術者のコメントでは、328は乗りたくないが

 

911は楽しいと言っていたのが印象的でした。

 

いつの時代も目標を設定するというのが定石です。

 

私も目標を設定して進みます。