2023はターニングポイント14なんでも起こります。蜂窩織炎って何?2 | 池田 泰急のブログ ZX10R SL230 マラソンと旅行

当方行きつけのバイク屋さん、

 

繁盛しています。

 

先日イグニッションコイルを注文しました。

半年くらい前から信号待ちでエンジンが止まることが

 

あります。

 

原因は?

 

エアクリか?イグニッションコイルか?

 

エアクリを交換しても症状は不変。

だったらイグニッションコイルを交換してみるか。

タンクはずしてイグニッションコイルはずして組むだけ。

 

所要時間12分。

 

交換後1キロ走りましたがわかるはずもなし。

 

練習してインプレッションします。

 

蜂窩織炎の件について、

 

大きな病院に行ってから10日経過しました。

 

左足の症状は小康状態。

 

実は点滴後、気は楽になりました。が、

 

腫れのピークは、日曜日でした。

 

薬を飲んでも即効性がないということが

 

わかりました。

 

時系列で行くと

 

6月22日、左足に違和感あり。

 

6月23日24日、インプレッサで甲府

 

7月1日2日、インプレッサで山形

 

足は違和感のまま。

 

7月6日、診療所経由で大きな病院へ

     点滴後投薬開始

 

7月9日、腫れピーク

 

7月13日、薬をセフゾンに変更

 

7月17日、改善に向かっています。

こんな感じです。

 

ランニングはまだできません。

 

腹筋だけやっています。