3週間ぶりにダートトラックの練習をしていて
空気圧が高すぎるのか、
路面が乾きすぎているのか、
フロントのグリップが良くないので、
面白くないなと思いながら走っていたら
フロントから滑りました。
1年ぶりで転びました。
私はたいてい左に転びます。
左足がバイクと地面に挟まりました。
105キロのバイクでも
重いし痛いです。
現行の250は135キロくらいです。
もっと負担がかかります。
テレネ、アフリカツイン級、推して知るべし。
その手あいでハードダートは行かないか。
転倒⇒ケガ⇒嫌気が差す。
これは悪い流れです。
ブログで接点のできた方、
骨折でブログ、休眠中です。
ZX10Rのオーナーでもサーキットで
転倒したのち、音沙汰が無くなりました。
何が言いたいか。
ケガはご法度ということです。
〇ちょっとしたことが大きな変化を生む
長いこと生きていてふと思います。
具体的には食後歯を磨く。
軽い運動を続ける。
規則正しい生活を送る。
そんなの当たり前と思っている方
多いと思います。
知っているのと実行するのは大違いです。
世の中で「健康寿命」が取りざたされることもあります。
これ大事です。
私?
今は大丈夫ですが、いつ急変するかもわかりません。
自ら自重しなければなりません。
カネ?二の次でしょ。