南アルプス市で表題がありました。
今回は、ZX10Rで行きました。
400で行くこともあり、1リットルで行くこともあります。
朝はちょっと寒くて、
一発ではかかりませんでした・・・大丈夫かな
二発目、かかりました。
満タンで出発して、帰りにトリップ、220キロで
「ガソリン入れろ」の警告。
毎度ですが、インジェクションはおせっかい?
ただ、リザーブがないというのも怖いです。
17.5リットルタンクは、少し小さいです。
22リットルほしいです。
大垂水峠を抜けて、八王子に入ると
エネオスの157円の看板みっけ。
16.9リットル入りました。
ハイオク163円。
まぁ、こんなもんか。
話変わりますが、
帰り、手首が痛くて
クラッチが握れなくなりました。
今までも、間々ありましたが、
乗り方が悪いと思います。
前傾で手首に体重がかかる乗り方をしているということです。
考え直します。
健康こそすべて
人間50歳を過ぎれば、ガタが出てきて
当然です。
無理をすればどこかに、しわ寄せがきます。
つい、150年前は、人生50年でした。
私は昭和40年生まれです。
50歳はとうに過ぎました。
同年代でガンにかかる人、体調不良の人、
太りすぎの人、飲みすぎの人、
普通にいます。
改めて、健康って大事と思います。
健康でなければ、
バイクに乗れない?乗る気が起こらない?
車も同じ。
ランニング、走れない?走る気が起こらない?
それでは、つまらないと思います。
あしたは、かすみがうらマラソンです。