インプレッサのブレーキOH後
鎌倉まで試運転しました。
何の問題もありません。
問題があるのは、池田の
道に迷いっぱなしのセンスです。
第三京浜から横浜横須賀道路に入らなければいけないのに、
横浜新道に行ってしまいました。
藤沢で降りて、下道で、
北鎌倉経由で、宿まで1時間ロス。
もったいない。
いつものことですが、
江の島の夕陽を見て終わりでした。
ご存じのとおり鎌倉は、3方が、山で囲まれています。
残りが海です。ついては、渋滞します。
ただ、道すがら有名な寺があるので、建長寺、
鶴岡八幡宮などと飽きないといえば飽きません。
インプレッサの運転席シートをGH8(インプレッサ
ターボ付ハイパワーモデル)用に変更後
1年経過しました。
調子よいです。
ねじを舐めて、
ねじ山さらってもらったらどうかとexp-24さんの
ご指南もあり、
修理屋さんにさらってもらいました。
好判断でした。
ちなみに現行プリウスに乗る機会がありました。
シート、しっかりホールドしてくれます。
良く考えているという印象です。
ユーザーの心をつかむヒントを
多く持っているメーカーという気がします。
前も言ったかもしれませんが、人が直接
触れる部分は重要で、
その部分が良いと印象が良くなります。
バイクであれば、
グリップ、ステップ、シート、
ニーグリップの内ももが接する部分でしょうか。

