次へ行く18・もてぎにて | 池田 泰急のブログ ZX10R SL230 マラソンと旅行

書き溜めた書類があるので・・・

 

もてぎGP当日、午前5時に出発して、

8時半に到着しました。

 

やっぱり迷いました。

 

行くルートの紙を作成しましたが、持っていくのを忘れました。

 

国4から352号線に右に曲がります。

 

三河ナンバー、名古屋ナンバーのワンボックスが走っています。

 

しばらくぶりのGPゆえ「行く」ということでしょう。

 

サーキット周辺は既に渋滞しています。

 

すり抜けして、北ゲートからN1まで行きます。

 

試合はご存じのとおりです。

マルケスは見せてくれたと思います。

 

私にとって、関心ごとは、

 

サーキットから素早く撤収することです。

 

車だと駐車場から出るのに

 

1時間かかります。

 

さっと出て、さっと帰ります。

 

さっと出ましたが、午後4時15分に出て

 

帰宅したのが8時半。

 

4時間以上かかりました。

 

帰りも迷いました。

 

長距離走ったせいか

 

エンジン、スムーズに回っています。

 

現在、SL230にZX10Rのガソリンを入れています。

 

アクセルオフで不正爆発が起こります。

 

ZX10Rは乗っていられない感じでした。

SL230は、バンバンいうだけで、そこまで不安定

 

ではありません。

 

水抜剤を入れると良いと水抜剤製造会社は言いますが、

 

だったらガソリンを抜いたほうが効果てきめんです。

 

結果が明らかになるから。

 

ZX10Rはそうしました。

 

間違いありません。

 

体力も衰えていますが、記憶力も

 

衰えています。

 

道が覚えられないのと、カンも悪くなっています。

 

筑西方面、結城方面、位置感覚が

 

つかめません。

 

ただ、メリットもあります。

 

道すがら、「ここいいな」「ここで止まるか」

 

というところが、偶然出てくるから。

 

今回は鍛冶屋さんでした。

 

打ち刃物(鍛造包丁)買いたいと思いました。

 

次回行けるかな?