キレイはキレイだけど | zzzのおっさんのブログ

zzzのおっさんのブログ

ただのんびりと生きています。
好きなことをダラダラ書いてます。

Xの方でTM NETWORKの話題が上がってたので見てみたら、

なんでも今日・明日とKアリーナでツアーのファイナルをやるそうで。

30年前に一度終了を宣言した時は、

その後の5/18, 19に東京ドームでラストライブを行っており、

今回のツアーファイナルもそれとなぞらえてる部分があるのかな。

別にここでまた活動をやめるとかではなく40周年の1つのマイルストーンとして。

 

ということで・・・ってわけでもないけど、午前はKアリーナまでサイクリング。

近くの公園の脇に自転車を止めて、

初めてKアリーナの周囲のエントランスまで行ってみました。

遠目に見てもでかい建物ですが、すぐそばで見たらそれをさらに実感。

 

一方で、これまでチラッと見た「シャニマス」や「虹ヶ咲」のライブの時と違って、

まだそこまでファンが集ってなくてね。

20人程度がグッズのガチャ売り場の開くのを待ち、

少し離れたところに100人程度が並んでいて(物販だったのかな)、

上に挙げた2コンテンツのときみたくエントランスで写真を撮ってたり、

ファン同士で何か交流してたりってことはなく。

運営の違い、タイムスケジュールの違い、ファン層の違い・・・

いろいろあるんでしょうけど。

そもそも「虹ヶ咲」のときはライブ前に屋外でカラオケイベントもあったしな。

 

そんなわけでガランとしたエントランスから

建物の周囲の通路をぐるっと回ったんですが、確かにキレイ。

そして周辺からKアリーナを見たときの景色も壮観だけど、

Kアリーナから周囲を見たときの景色も壮観なんですよね。

「いや、横浜駅方面はそごうとかマンションが並んでるだけだろ」って感じですが、

それでも壮観に見えるのは自分が田舎者だからか。

 

一方で気になったのは、実際に行った人が問題視してたトイレかな。

エントランスからの周囲を1周した中で裏側の1ヶ所だけだったんですよ。

もちろん、建物の中には相応に設置されてるんだろうし、

自分のようにフラッと来た人間が入れるところに

何ヶ所も作ってしまうと管理が大変なのは分かるんだけど、

2万人キャパの施設でトイレが1ヶ所でしかも小便器3つ、個室2つっていう

小さめのパチンコ屋レベルで。

入り口の感じからしたら女子トイレの数も期待できないでしょう。

女性ファンの多いアーティストやアイドルのライブだって頻繁にあるのに。

 

そんな感じでKアリーナに行ったものの建物を見ただけで

TMの空気を味わうことなく帰ってきたんですが、

帰ってきたら他の人がXで「accessから花が贈られてる!」って写真をアップしてて。

くそー、もうちょっと待ってれば自分も見ることができたのかな。

TMファンでありaccessファン(正確には貴水博之ファン)でもある母に写真送れたのに。