モチベーション下がるわ | zzzのおっさんのブログ

zzzのおっさんのブログ

ただのんびりと生きています。
好きなことをダラダラ書いてます。

今日はお客さんと打ち合わせ。

作業の予定とか進め方を説明するもので、

作業内容についても「今回はこの内容をやります」って認識合わせをしたら、

相手方のジジイの担当者が「えーと、その○○の項目は何をやるんでしたっけ?」。

 

こっちが勝手に「これやる」なんて決められるものではなく、

あんたが「こういう機能を作って欲しい」って出してきて、

それを資料に起こしてるわけですよ。

 

 

 完全に「メシはまだかい?」状態。

 

 

これまでも似たようなことがあったけど、

自分が欲しい機能をこっちに依頼してきてるんだから、

それくらいはちゃんと把握しておいてほしいよ。

というか、そんな忘れる程度のことなら機能として必要なのか、って。

 

開発の計画もガバガバな感じで、

ある程度欲しい機能をまとめてから発注した方が手続きとかの手間が省けていいのに

何かやりたい機能を思いついたら無思慮に「これもやりたい」、

「8月までに欲しい」とか言ってて、もっと整理してからにしてくれよ。

 

お仕事をくれるのはありがたいからって、

ワーカホリック先輩がほぼ言われるがままに「見積します」とか

「8月までなら大丈夫だと思います」とか言ってホイホイ応じちゃって。

それでこっちに「追加の発注がありそうだから

今の仕事前倒しで進めよう」とか言ってくるんだよな。

 

これではなかなかモチベーションも上がらんなぁ。