モモ上げしても、スクワットしても足の老化対策にならない!?

 

 

 

ロルフィングセッションに

お越しになるクライアント

足のトラブルの方が多いです。

 

 

もちろん、足は身体の土台。

足のトラブルから

歩くのが面倒になって、

動かなくなって、足が弱っていく…

 

 

それは何とか防ぎたいー!

老化を何とか遅らせたいー!

 

 

そんな風に考えて、

太ももを上げ下げするとか

スクワットなど、

足を鍛える筋トレを日々している方も

いるのではないでしょうか。

 

 

 

でも、それだけでは

とっても大事なことが欠けているんです。

 

 

それは何かと言うと…

カラダの感覚です!

 

 

 

 

 

 

  老化が始まるのは感覚から!

 

 

 

身体を整えるためには、

身体を鍛えることも大事です。

 

 

筋トレしたり、ストレッチしたり…

もちろん、効果あります。

 

 

でも、それ以上に大切なのは、

身体の感覚を使えるようにすることなんです!

 

 

実は老化が始まるのは「感覚」から

と言われています。

 

 

 

五感と言われるのは

視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚。

 

それ以外にも感覚というのは

いろいろありまして。

 

 

たとえば、身体の傾きを感じ取る感覚

前庭覚と言います。

 

 

傾きを感じたら、

転ばないように筋肉を調整して

姿勢を保つための感覚もあります。

固有受容覚と言います。

 

 

これらの感覚があるから、

坂道も身体をまっすぐに保って歩けるんです。

 

 

この傾きを感じる感覚は

胎児のころからあります。

 

 

 

羊水の中で赤ちゃんは

グルングルン回りますが、

この傾きを感じているんですね。

 

 

 

感覚は、胎内にいるときから

ドンドン発達しますが、

年齢を重ねてくると、

ドンドン劣化していきます。

 

 

 

よく高齢になると転びやすいのは

この傾きを感じ取る感覚が

衰えるからなんですね。

 

 

 

ということは、

足を鍛える運動だけでなく、

感覚が使えることも

意識しておく必要があるんです!

 

 

 

例えば、わたしは夏に、

八ヶ岳でワークショップに

参加してきました。

 

 

ワークショップ会場は

見える景色が素晴らしくて。

 

 

山や木々が自然と目に入ります。

視覚をフル活用して

遠く、広く景色を見ていました。

 

 

 

それと同時に、触覚と聴覚も活用。

風の吹き抜ける感覚や、鳥の声、

川のせせらぎなども聴きとるようにしていました。

 

 

 

からだの老化を防ぐために、

いろいろな感覚を取り入れていたんです。

 

 

 

 

  いますぐ感覚を鍛える方法とは?

 

 

感覚を取り入れる

わかりやすい例として、

大自然の中にいる状況をあげました。

 

 

でも、大自然の中に行かなくても、

どんなふうに感覚を鍛えるとよいか、

いろいろ方法をお伝えしますね。

 

 

 

我々、視覚は使いすぎるぐらい使っています。

今、スマホやパソコンを使って

このメルマガ読んでいますしね!

 

 

でも、遠くを見る、

幅広く見るというのは

あまりしていません。

 

 

なので、意識して幅広く見てみる。

 

 

他には、嗅覚や聴覚を意識しながら歩く。

「どんな音が聞こえるかな」

「この匂いは何かな」

 

 

こんなふうに感覚を意識して使うと、

姿勢や歩き方が変わってきます。

 

 

右側を向くのならば、

目から向いていくのではなく、

耳で音を拾いながら向いていく。

 

 

すると、

背中がスッとまっすぐ立ちあがり、

重心が真ん中に安定しています。

 

 

背筋がまっすぐ伸びて

まるで日本舞踊をする人のように

美しく、身体を動かせるんです。

 

 

 

また、傾きを感じる感覚を鍛えたいなら、

坂道やでこぼこ道を歩くのもいいですね。

 

 

 

目をつぶって片足立ちなどもいいでしょう。

 

 

 

いつもと違う感覚を使っていくことで

身体の中の使い方も変わっていきますよ!

 

 

 

基礎的で簡単にできること。

 

小さな変化だけど、やり続ければ、

身体に大きな変化をもたらす

新しいからだ作りです。

 

 

筋トレよりもスゴイ

老化を防ぐコツは

身体の感覚を使うことでした!

 

 

ぜひお試しくださいね!

 

 

ロルフィングお試し体験コース

ロルフィング申し込み

お試し体験コースを詳しく知りたいかた 右矢印こちら

 

その他のコースお問い合わせ

その他お問い合わせ

 

 

 

このようなお役立ち情報を

11日間メール講座で

お届けしています。

 

ただいま、カラダがみずみずしく

輝く!魔法の動画をプレゼント!

登録はこちらから↓

 

 

  

 

神奈川・逗子+オンラインで、 痛みや不調を手放しゴキゲンなカラダ作り
 女性専用ロルフィング®サロン 逗子ボディワークス

 

JR横須賀線 東逗子駅  徒歩6分(自宅サロンにつきお申し込みの方に詳細をお伝えします)
旗メニュー    手紙問い合わせ   本からだの整え方を配信・無料メルマガ

☆神奈川県内、逗子、葉山、横須賀、 鎌倉、藤沢、平塚、茅ケ崎、横浜などからお客様に来ていただいています。

☆SNSフォロー大歓迎! X(twitter)  Facebook    instagram

 ロルフィング®はDr.Ida Rolf Institute®の登録商標です。