腰痛、ギックリ腰でつらいこと、

 

本当につらいんですよー

椅子から立ち上がるとき!

 

顔を洗う時にかがんだり、

置いてある荷物を取るとき!

 

 

グキッガーン

 

 

 

激痛が来るんですよーえーん

 

 

 

態勢を変える時がつらいんです~あせる

 

 

わたしも何度もぎっくり腰を繰り返しました。

 

 

うう~~っと言いながら立ち上がり、

しばらく動けない

 

 

 

…なんていう状態でしたガーン

 

 

日々のすべての行動が

痛みを伴う訳です。

 

生きているのが嫌になるぐらい…

 

 

そんなあなたに、

ギックリ腰を繰り返さないように

ロルフィングでお伝えしている

再発防止の方法をご紹介しますね。

 

 

 

 

 

なぜ腰痛・ぎっくり腰は再発するのか? 

 

 

 

ロルフィングを学ぶなかで

わかったこと。

 

 

なぜ腰痛・ぎっくり腰は再発するのか

その原因は2つ考えられます。

 

 

1つめは、足を使っていない‼

からなんです。

 

 

こんな感じで座っている方、

よく見かけませんか?

 

↓  ↓  ↓

 

 

 

 

 

 

本来の身体であれば、足の裏、

太ももの裏、内もも、

お腹の筋肉を使って座るのです。 

 

 

でも、背中でもたれるように

座ってしまうと、

これらの筋肉は全く使われません。 

 

 

 

すると、負担はすべて背中と腰に

いってしまい、痛みを引き起こしてしまうのです。 

 

 

なので、腰をマッサージしても、

体幹トレーニングしても、

根本的な解決にはなりませんあせる

 

 

 

腰痛の時にやること、

それは足の裏を活性化させること

 

 

足の裏が活性化すれば、

ふくらはぎ、太もも、お腹

がつながりやすくなるのです。

 

 

すると、お腹に力が入って、

楽に座れるようになります。

 

 

どひゃー、びっくり!びっくり

しましたかー?

 

 

 

 

身体の使い方が根本的に間違っています! 

 

 

腰痛・ぎっくり腰の原因2つめは、

ふだんのからだの使い方が

間違っている!

ということ。

 

 

わたしは腰痛のとき、顔を洗うのが苦痛でした。

 

 

腰を曲げると痛いから、

片手は洗面台に置いて

身体を支えながら、

もう一方の手で猫のように顔を洗う…

 

そんな状態だったんです。ガーン

 

 

 

なぜそんなに痛かったのかと言うと、

腰を曲げようとしていたから。

 

 

 

今なら言えます!

ずばり、

腰を曲げる必要はないのです!!

 

 

 

「は???意味わからないー」

「腰を曲げなきゃ、かがめないよ!?」

 

 

そう思われますよね。

 

 

間違ったやり方では、

こんな風に腰を大きく曲げて、

前にかがんでいるんですね。 

 

 

腰を大きく曲げてしまえば、

腰だけで体重を支えることになります。

 

 

負担が大きくて痛みにつながります。 

 

 

 

「じゃあ、どうすればいいの? 」

 

 

 

実は、前かがみになるときは、

3段階で前かがみになるんです。 

 

 

 

1:胸のあたり 

2:お腹のあたり 

3:股関節 

 

こうやって、3段階で

折れ曲がっていけば、負担は軽くなります。 

 

 

 

身体全体は連携しているんですね。

 

 

身体の本来の使い方では、

胸、お腹、股関節の全体で

連携して、身体の重みを支えます。

 

 

 

でも、腰だけで身体の重みを

支えることは、

負担が大きくなって痛みの原因となるんです。

 

 

全体を連携させると、

楽に動けるようになるんですよ!

 

 

 

 

 

腰痛再発を防ぐ、簡単エクササイズとは? 

 

 

腰痛が再発する原因は

1:足を使ってないから

2:身体を間違って使っているから

 

でした。

 

 

なので、まずは、足をしっかり

使えるようにしていきましょう。

 

 

 

私の場合は、毎朝テニスボールを

踏み踏みしてます。

 

 

足に刺激を入れていくのも

よい方法です。

 

↑ 登山の前に、駐車場で足を柔らかくしています!

 

 

 

ロルフィングセッションでは、

足の裏の筋膜を触って

活性化していきます。

 

 

 

 

腰痛持ちは必ずもっておきたいグッズ 

 

 

腰痛でロルフィングセッションに

いらした方に、

手っ取り早く腰痛が楽になるので、

こんなグッズをオススメしています。

 

 

座ることが腰痛持ちの人は

取ってもつらいんです。

 

 

椅子の質って大事。

座面がしっかりしていないと、

途端に痛みが出てきます。

 

 

 

パイプ椅子なんて

全然だめですねー。

 

 

体幹に力が入りにくくなるので、

身体を支えることができないんです。

 

 

 

こんなときにお勧めしたいのは、コレ!

ドクターエル クッションです!

 

 

 

斜めになっているので、骨盤が前に傾きます。

それで、腰への負担が軽減するんですね。

 

 

 

座っていても、足の裏がしっかり床について、

体幹にスイッチが入りやすいんです。

体幹で身体を支えることができます。

 

 

ひどいときは、もち歩いてましたー

これで、どんな椅子でも怖くないですよ!

 

 

 

身体の新しい使い方を学べば、

腰の痛みを気にせず、

ふわっ~と楽に座ったり、

かがむことのできる

身体をつくっていくことができるんです。

 

 

よくわからないよーという方は、

ロルフィングお試し体験コースに

お越しくださいね。

 

 

ロルフィングお試し体験コース

ロルフィング申し込み

お試し体験コースを詳しく知りたいかた 右矢印こちら

 

その他のコースお問い合わせ

その他お問い合わせ

 

 

 

このようなお役立ち情報を

10日間メール講座で

お届けしています。

 

ただいま、カラダがみずみずしく

輝く!魔法の動画をプレゼント!

登録はこちらから↓

 

 

  

 

神奈川・逗子+オンラインで、 痛みや不調を手放しゴキゲンなカラダ作り
 女性専用ロルフィング®サロン 逗子ボディワークス

 

JR横須賀線 東逗子駅  徒歩6分(自宅サロンにつきお申し込みの方に詳細をお伝えします)
旗メニュー    手紙問い合わせ   本からだの整え方を配信・無料メルマガ

☆神奈川県内、逗子、葉山、横須賀、 鎌倉、藤沢、平塚、茅ケ崎、横浜などからお客様に来ていただいています。

☆SNSフォロー大歓迎! X(twitter)  Facebook    instagram

 ロルフィング®はDr.Ida Rolf Institute®の登録商標です。