なんくるないさ~ -2ページ目

なんくるないさ~

娘が生まれてからの日々を綴って…きましたが
不登校を経験し、登校し、頑張る日々…に路線変更中

前回のブログで

「決意を固めているようなのであります。」

と書きましたが。

 

この4月から…普通に登校を始めました!

別室登校ではなく、自分のクラスに行き、授業を受け、給食を食べ、15時過ぎまで。

 

先生もびっくりで「無理しなくていいからね」「別室に来てもいいからね」と言ってくれるのですが、教室で頑張ってます。

 

振り返ると…

6年生の6月…学校に行きたくない、となって不登校

6年生夏休み明け…午前中の別室登校開始

6年生の11月…別室の友達と一緒に給食を食べるように

6年生の卒業式…2Fから見学して校長室で卒業証書授与

中学1年…入学式+3日は頑張って登校、その後、不登校

中学1年春…フリースクール入校、週1程度で登校

中学2年5月…午前中の別室登校開始

中学2年3月…給食を食べて帰宅

 

色々あったけど、ちょっとずつだけど、階段を上っている感じがします。

 

…って、まだ普通に登校して1週間。

やっぱりダメだーって、逆戻りするかもしれない、とも思ってます。

 

私も先生同様「無理しなくていいよ」と言ったけれど、[あやちゃん]は、「普通の高校生になりたいから頑張りたい」と。

なので、じゃあ頑張らないとね、と背中を押しています。

 

「休んでいい」と「頑張れ」って、すごく微妙。

側で見ている親しか分からない、微妙な差だよなーと思います。

どっちを言うのが正解だろう?と悩みまくり。

4月からは、眠くてだるい顔してても「頑張れ!」と背中を押しています。

 

どういう道を歩こうと、全力で応援するし、全力で支えるからね!

…と、[あやちゃん]に伝えています。

 

とりあえず、ママの最初の試練?は、給食開始までの1週間、弁当持ちだったことでしたー(^◇^;)タハハ

 

小学校の先生、中学の先生、ともだち、ママ友さん

いろんな方に支えられてることに、改めて感謝です。

 

 

-・-・-・-・-・-

前回書いた、箱根旅行の思い出のつづき。

 

久々に、大涌谷のロープウェイに乗りました。

富士山きれいに見えましたー。

 

高い…箱根は年に1,2回行ってるけれど、ロープウェイに乗ったのは前回2012年。[あやちゃん]3歳(当然、本人の記憶なし)。

 

黒たまごも食べてきました。

1個食べれば7年寿命が延びる…という黒たまご。

それが本当なら、幼い頃から旅行の度に食べた私は、とんでもなく長生きできるはず。

 

大涌谷黒たまご館」で、お土産買いました。

 

右は、私用にハンドクリーム。ちょっとお高かったけど、確かにしっとり(^^)

左は、パパにあげました。ウケ狙い。

ちょいちょい、くだらないお土産を買ってしまう私です。

 

[あやちゃん]は冷静で、何もいらなーい、って。

大人になったなぁ…。

 

毎日頑張って午前中の別室登校を続けてきた[あやちゃん]。

3月に入って…初の…

 

給食を食べて帰ってきましたーーー!!!

 

2年前に入学し、心機一転頑張ろうとしたものの、やっぱりダメで、3日ほどで登校しなくなったので、一度も給食を食べたことがなかったのですが。

 

自ら「給食食べようかな」となり、先生と相談し、3月の最初から10回もないぐらいですが、食べて帰ってきました。

 

朝「ママ、ちゃんと昼ご飯食べておくんだよ」と言われたりして(^_^;)

この2年、ずっと昼ご飯一緒にたべてきたからねー。

 

料理が苦手な私ですんで、買ってきたり、レンチンだったり、適当なご飯ばっかでしたし、お金もかかりましたが(^_^;)

でも、[あやちゃん]とこうして過ごす時間なんて、もうちょっとしたら無くなるんだよねー、と思いながら過ごしてきました。

 

…って書いてるけど、もう年度末で早々と給食終わって、今週からまた一緒に食べてるわけですが(^_^;)

 

そして、[あやちゃん]、来月からの3年生、決意を固めているようなのであります。

 

-・-・-・-・-・-

 

3月初旬、箱根に行ってきました。

腰と足を手術して、やや不自由になった私の母と一緒に、車でプチ旅行です。

 

今回初めて「岡田美術館」に行ってみました。

入ってすぐのこちらにびっくり。前に立ってる[あやちゃん]と比較すれば大きさが分かりますかね?

 

展示フロアが5Fまであって、めっちゃ広くて、展示数も多くて、正直疲れるほどです(^_^;)

 

が、この大壁画の反対側に足湯がありまして。

帰る前に入ったら、足の疲れがとれました。

足湯だけも料金を払えばOKのようです。

(入った後の足拭きタオルをお忘れ無く)

 

 

12月からブログ書いていませんでした…。ひー。

でも、家族みんな元気です。

 

そして、[あやちゃん]は、継続して午前中だけながら別室登校を継続しています。

時々、自分のクラスに行って授業を受ける、ことも継続中。

こつこつお勉強することも継続中。

先週は学年末テストを別室で受けてきました。

音楽とか美術はわからん!と言ってましたが、国数英あたりは勉強して、英語がやばい…と言いながらも、頑張ってました。

 

4月から3年生ですが、教室に行く時間を増やすんだか、教室で過ごすようにするんだか、みたいな話をしています。

担任に話すと、驚いて、無理しないでいいですから~みたいな感じで。逆戻りしちゃうと大変…っていう雰囲気でした。

学校の先生(支援担当&学年主任)は、おーすごいですねー!という感じで。別室と行き来してもいいですしねーと明るい感じで。

 

[あやちゃん]は、6年生の6月に不登校になり、別室に行ってそのまま卒業し、中学は3日だけ頑張ってダメで、フリースクール行ったり、2年生の6月から別室登校したり…と、色々ありましたが。

振り返ると、先生に恵まれました。

 

小学校の時の支援担当の先生は、先生のお子さんも一時期不登校になり、不登校児の親、の気持ちも理解してくれた先生でした。

話をすると、お母さんが支えてくれてるからですね、お母さんが頑張ってるからですね、と、私を励まし、褒めてくれました。

 

子どもが不登校になった。私が悪いんじゃないか。

夫にも一時期、お前の育て方が悪かったんじゃないか、って言われたことがありました。(甘やかしすぎ、みたいな)

でもこの先生は、私も[あやちゃん]も、いっぱい褒めてくれました。

そして、卒業式の日、一緒に泣いてくれました。

 

体育館の2Fから卒業式を見学し、終了後に校長室で卒業証書を受け取ったのですが、校長先生もとても良い先生でした。

お手紙を書いたところ「80年90年の人生、寄り道したっていいじゃないですか」とお返事を下さいました。

そして、私は良い意味で心配していません、お母様がそばにいて支えてくれているからです、と。

 

自信を無くしていた私は、これでいいんだ、一緒に少しずつ頑張ればいいんだ、と自信を持って、[あやちゃん]と時間を過ごすことができました。

 

中学入学前は、市のコーディネーターの方に連絡をとってくださり、冬に現在の支援担当の先生と面談。

担任の先生は優しい方がいいね、仲の良いお友達はいる?と、色々配慮してくださいました。

結果、1年生の時はほとんど教室に行けなかったけれど、秋頃からは、週末に担任と会ってお手紙をもらう私についてくるようになりました。

支援担当の先生は、運良く[あやちゃん]の学年主任でもあり、授業の担当でもあり、色々と気にかけて、声をかけてくださいました。

 

不登校の経験談を色々と拝見すると、会いに来ないでと言ってるのにくる先生…とか。無理矢理でも連れてきてくださいという先生…とか。

いや、無理だろーという方も大勢いらっしゃって。

[あやちゃん]は、本当に先生に恵まれて、少しずつ少しずつ前向きに頑張る事ができたなぁ、と思います。

 

いろんな方に支えられている。

私もどこかで人を支え励ましていける人にならないと!と思う日々です。

 

-・-・-・-・-・ー

 

最近の私の推し…おぱんちゅうさぎ

 

「いつもみんなを助けたくって、

 励ましたくって、

 日々奔走しているよ。

 頑張り屋さんだけど、どうにも報われない。

 毎日泣いちゃいそうだけど、

 健気に生きているゾ!」

おぱんちゅうさぎのサイトより)

 

というところに、何かひかれてしまう…。

頑張っても報われない時あるもんなー、みたいなね。

主婦の仕事って、やって当たり前、できてないと指摘され、みたいなところあるからなー、なんて。

 

そして、毎週楽しみにしてるのは、

 

おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!

 

不適切にもほどがある!

のドラマ。

 

「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」=おっパンは、不登校の長男との関わりもあったりで、お母さんの気持ちも分かるし、ぐっとくるとこもあったりで。

昭和生まれの親世代は、多様性を学んで、アップデートするのに良いドラマです。

タイトルが気になって、原作をLINEマンガで全部読んで、Amazonで電子書籍も購入しましたー。

おすすめです(^^)