前回のブログでは、先日、東山動植物園に行った時の動物園のハイライトをお届けしました。



続きまして、今回は【植物園編】をお送りしようと思いますやしの木キラキラ

お付き合いいただけたら嬉しいですニコニコ飛び出すハート



東山動植物園に行った1番の目的は河津桜でした目がハート桜




東山動植物園に行った日は

とても寒い日でした。

風も強くて、一瞬雪も降ったほど!雪だるま




そんなわけで

河津桜を思う存分堪能して冷え切った体を温めよう!となりまして、温室に行ってみることにしました爆笑ニコニコ花




透明の横長の建物が温室です。

なんてお洒落な温室でしょうチューキラキラ

ハウステンボスみたい!



温室に入ると、暖かくてホッとしました。

ただ、湿気ムンムンでじっとりまとわり付く感じも滝汗



温室の中では南国の植物がたくさん育てられていて、普段見掛けない植物に興味津々でしたキョロキョロハッ



というわけで

気になった植物を少しだけご紹介ウインク気づき



面白い形のお花。

「ドールプリンセス」と買いてありました。

そう言われると、ドレスを着たお姫様のシルエットに見えてきましたチュー笑いでも、色は毒々しい…。悪のプリンセスかしら?滝汗




ウニみたいにトゲトゲのお花爆笑笑い

「オオベニゴウカン」と言うのですね〜。

これを見て「まっくろくろすけの赤バージョンだ!爆笑と言う私に対して夫は「赤ぼっくり!おーっ!と連呼してました爆笑何だそれは?松ぼっくりの仲間的な?笑

ちゃんとした名前があるのに、勝手にニックネームつけてごめんなさ〜い笑い泣きお願い



奥に進むとでっかいガジュマルの木!

幸せを呼ぶ樹ですっておいでキラキラ

何だかご利益がありそうなのでパシャリチューカメラルンルン



ザ・ハイビスカス!なお花ニコニコ

ハイビスカスって打ったら出てきた絵文字→🌺

まさしくこんな感じ〜!爆笑




そしてそして!

最後にご紹介したいのが

この日1番私を楽しませてくれたこちらの植物!


オジギソウです爆笑拍手ルンルン

見た目は普通の草っぽいオジギソウ。

その名前の由来である「お辞儀する草」として有名ですよねニコニコ電球



私も名前は知っていたのですが、

実物を見たのは初めて!!!


オジギソウあるの!?

お辞儀するところ、見てみたい!


って事で近付いて

チョンッと触ってみると…上差しキョロキョロ

噂通り、葉っぱが閉じて行くではないですか!


わ!見て見て!ほんとに動いた〜お願い

何でなんだろ〜?不思議〜!

面白いね〜!風でも閉じたりするのかな?


とはしゃぐトントコ夫婦爆笑ゲラゲラ気づき



楽しすぎて、

思わず動画も撮ってしまいましたおいで

綺麗に揃って閉じて行く〜おねがいキラキラ

※めちゃくちゃ喋ってた爆笑ので、音声は消しました。


ちなみに、しばらくすると元に戻るそうなのでご安心ください看板持ち花



気になっていた葉が閉じる理由が東山動植物園のホームページに載っていましたよ〜💁‍♀️

葉っぱが閉じる原理?は何となく分かったけど、何の為に閉じるんだろ〜?やっぱり不思議お願い


こちらのページですお願い音符


たぶん調べれば更に詳しい理由も分かるだろうけど、

今日は不思議は不思議なままでもいいじゃない♪

という気分なので深掘りはしませんので悪しからずウインクスター笑



他にもまだまだご紹介しきれない程

たくさんの植物があった温室。

予想外にとても面白く、暖を取るために入ったとは思えないほど楽しんじゃいました爆笑ニコニコルンルン


季節を変えてまた訪れたいな、と思う素敵な場所でしたニコニコ愛飛び出すハート



*****


以上!

楽しかった植物園の記録でございました。

オジギソウの事だけ書こうと思ってたのに、写真見返してたら他にも色々載せたくなってしまってこんな感じになりました笑い泣き笑

短くまとめるのは難しい…。



それでは今日はこの辺で♪

最後まで読んでいただきありがとうございますニコニコ


黒猫しっぽおまけ黒猫あたま赤薔薇

温室を出た後に夫が撮ってくれた写真ニコニコ

ついさっき雪が降ったとは思えない青空でしたチューキラキラ

寒かったけど、行ってよかったー!



お気に入り過ぎる、腹巻き付きのルームウェアラブ
お腹が冷えなくて本当にありがたい泣くうさぎキラキラ

シルクのシュシュだと髪が痛みにくいと聞いて買いました♪




イベントバナー

 

イベントバナー