トキワツユクサを撮りに | るんるんカメラ散歩…時々「バレエ」

るんるんカメラ散歩…時々「バレエ」

五十代半ばからバレエを始め、今年(2023年5月)華?の80代を迎えました。
これから先は「老い」にいちいち落胆する時間は勿体ない。
出来る事を楽しまなくちゃ!

 

2023.06.07 サシバ?(運動公園に向かう途中)

 

 

 

 

 月曜日のレッスン帰りに通りかかったお宅の鉢植えに「トキワツユクサ」が咲いているのを見て、駅向こうの神社隣の公園にトキワツユクサが群生しているのを思い出し、昨日行ってみました。


↓この「八幡神社」を通り越して






少し行った、こちらの「麻賀多神社」↓


この神社の右隣りの公園に「トキワツユクサ」が咲いている筈。



行ってみたら、ドクダミの花に占領されて木の根元に何とか残っていました。↓




今年はドクダミの勢いがすごいですね。
あちこちに咲き乱れています。



「トキワツユクサ」を撮った後は、久しぶりに「運動公園」に行ってみました。
いつもは近道を行きますが、もうヘビとの遭遇も考えられるので、じめじめと薄暗いところは通りたくありません。


通常の道を行きましたが、整備がなされてなくて歩道がこんな状態。
右側が車道なのに全く見えません。




 

気持ち悪いなぁと思いながら歩くと、
↓こんな木の根っこもヘビに見えて飛び退きます。ガーン





ここを過ぎると、こんな気持ちの良い景色に変わります。




この日は「野球場」も「陸上競技場」も利用者はなくて、公園内は閑散としていました。





 

ベンチで小休憩。
おやつ(バームクーヘン)とアミノバイタル。

ベンチ横にアイスクリームの自販機があったので、もちろん買いました。
こちら、予想以上に美味しかったわ。

 





【昨日遇った花たち】

↓ホタルブクロ





↓マンネングサ


↓ノイバラ


↓ハキダメギク




↓ツタバウンラン




こんなところに咲いていた
↓「パンジー?」、「ビオラ?」



それとも、「スミレソウ?」



↓歩道にこんな古木利用のベンチ、素敵!


 

月曜日のレッスンの筋肉痛が少し残る中、楽しいウォーキングでした。(9,500歩)