アミティ快適化その7〜ダイネット〜 | アミティで車中泊

アミティで車中泊

AtoZのアミティに乗り換えました。
アミティの快適化、車中泊、趣味のスキーや釣り等、備忘録として書いています。

アミティのダイネット部分の快適化です。

まずはダイネットの床
そのままだと今の季節は足が冷たすぎます。
そこでこれも納車して直ぐに快適化をしました
敷いたのはこれ

ニトリの「洗えるやわらか起毛のジョイントマット」
断熱も良さそうなのと切るのが簡単そうなのでこれにしました
でも切るのはかんたんでしたが、ジョイントを合わせるのが面倒でした
30×30の9枚セットと45×45の8枚セットを使って、45サイズのほうが1枚余りました。



次にダイネットの座席は普段は2列目をフラット、3列目は背もたれを立てたまま使い、3列目のシートベルトは使えるようにして足を伸ばせるカウチソファ?のように使って、直ぐに寝れるようにしてます。
ただこれだと寝転んだときに長さが少し足りません。
そこでハイエースのときに作った座面を再利用してベッドを延長することにしました。

まず土台を設置


その上に座面を載せます


座面の下にはスキーのブーツケースが丁度収納できます
他に百均のボックスもピッタリ2個置けました


次にもう一枚ハイエースのときに作ったマットをリメイクしてエントランスのところのフタを作りました


ただエントランスのフタは元の木が薄いのとだいぶ古いので大人が乗ったら割れそうで少し心配