アミティ快適化その6〜小物編〜 | アミティで車中泊

アミティで車中泊

AtoZのアミティに乗り換えました。
アミティの快適化、車中泊、趣味のスキーや釣り等、備忘録として書いています。

主にキッチン周りの快適化
アミティに限らず一般的な快適化です。

まずシンクの上にダイソーのワイヤーネットと突っ張り棒をインシュロックを使って、ハンドソープや歯ブラシなどの小物の収納を設置


シンクの横の調理スペースはまだ使い道が確定してないので、取り敢えずこれまたダイソーのダッシュボード用の滑り止めマットの上にトレーを載せてリモコンなどの小物入れ


左上にはなんとなくドリンクホルダーを設置
このドリンクホルダーの固定には、ダイソーの両面吸着シートを使用

この両面吸着シートが思いのほか強力で、ドリンクホルダーを取ろうとしてもなかなか取れずになんとか取ることが出来るというレベル
いろいろと他に使い道がありそう

取り敢えずなんとなく仮で設置したけど、まとまりもないしこの辺は使い込んでいくうちにもう少しなんとかしたい。

それとリアのエントランスはドアを開けても普通の車のように室内灯や足元の明かりがつかない。
そこでヨドバシカメラで暗くなると人に反応して点灯するライトを購入


これを先ほどのシンクの突っ張り棒にインシュロックで固定


夜の出入りが楽になったが、バンクベッドで動くと反応して点灯するときがあるので角度か設置場所の調整をしないと