一日一禅 | おてらさん

おてらさん

大分にある臨済宗のお寺さんです。

「迷己逐物」
おのれにまよってものをおう

衆生は顚倒(てんどう)して、己に迷って物を逐(お)う

テレビで美輪明宏さんがこんなことを言っていた。
「ヨ-ロッパの母」と呼ばれたク-デンホ-フ光子さんの生涯を紹介したあとの締めくくりに。
「・・・かつての日本人が大事にしていた『恥』と『武士は食わねど高楊枝』の心を思い出してほしいですね・・・」
記憶がおぼろげなのですが、ニュアンスはこんな感じ。

かつての日本人は物より心を大切にしてきた。
誇りのために、空腹も我慢するような生き方をしてきた。
どう生きるかに、価値を見いだしてきた。

それが戦後、衆生は顚倒した。
心よりも、物を逐うようになった、今も逐い続けているのではないだろうか。




己に迷って物を逐う。
そんな生き方は結局、虚しいばかりだ。













にほんブログ村