第四の妻 | 風似庵(ふ~にゃん)の独り言のブログ 心をフラットにして

風似庵(ふ~にゃん)の独り言のブログ 心をフラットにして

自分が感じた面白い事、ちょっとイイ話、考えさせる話 を徒然なるがまま 「独り言」として書いています。
まぁ暇つぶしがてら読んでいただければ…




“お釈迦様”‥の説法の1つに、この様な説法があります。

ある所に4人の妻を持つ商人が居ました。

第一の妻は、いつも側に置いて可愛がっていました。

第二の妻は絶世の美女で、他人と争って奪ってきました。

第三の妻は、時々会うとホッとします。

そして、第四の妻は働き者で何時もホコリにまみれ、居る事さえ忘れる様な妻でした。

ある時商人は長い旅に出る事になり、寂しいので妻を1人連れていく事にしました。

そんな商人の誘いに対して、

第一の妻は、

“一緒に行く訳にはいきません”

‥と言い、第二の妻は、

“貴方が好きな訳では無いし、ついて行く義理もありません”  

‥と言い、第三の妻は、

“ついていきたいけれど無理なので、せめて町の外まで送ります”

‥と断りました。

しかし、第四の妻だけは、

“貴方の妻ですから、どこまでもついていきます”

‥と言ってくれました。

‥といった様な話です。

働き者でホコリまみれで、居る事も忘れてしまう様な妻だけが、

“ついていく”

‥と言ってくれた‥という少々切ない話の様に感じますが、実はこれ 商人とは自分の事を指し、旅‥というのは “死出の旅”‥の事を指している‥のだそうです。

そして、第一の妻は “肉体”、第二の妻は “財産”、第三の妻は “親族”、第四の妻は “貴方の心”‥を指す‥といいます。

そう考えると、“肉体”‥は どんなに可愛がっても あの世への旅には連れていけませんし、“財産”‥は争って奪った‥としてもお墓の中にまでは持っていけません。

“親族”‥は時々会えばホッとする存在ですし、貴方が死んだら悲しんでくれますが、葬式で送ってくれるだけです。

でも “心”‥は煩悩という埃まみれで、働き詰めで疲弊していて、その存在が忘れがちな存在だった‥としても、あの世までついてきてくれます。



つまり、“お釈迦様”‥が この説話で言おうとした事は、

“第四の妻”‥を忘れずに、大切にしてこそ、後悔の無い現世を送れる‥という事なのではないでしょうか?


まぁ、現世では第四の妻どころか第一の妻も居ない ふーにゃんの解釈ですから、合っているとは限りませんが‥てへぺろ