第1494作目・『夏への扉ーキミのいる未来へー』 | 【発掘キネマ】〜オススメ映画でじっくり考察 ☆ネタバレあり☆

【発掘キネマ】〜オススメ映画でじっくり考察 ☆ネタバレあり☆

いつの時代も名作は色褪せません。
ジャンル、時代いっさい問わず、オススメ映画をピックアップ。
映画で人生を考察してみました。
【注意】
・ネタバレあり
・通番は個人的な指標です。
・解説、感想は個人の見解のため、ご理解下さい。

『夏への扉ーキミのいる未来へー』

(2021年・日本)

〈ジャンル〉SF/青春



~オススメ値~

★★☆☆☆

・名作SF小説の日本版実写化。

・表現力豊かな猫が可愛い。

・ミスチルの「CROSS ROAD」と重なる物語。


(オススメ値の基準)

★1つ…一度は見たい

★2つ…良作だと思う

★3つ…ぜひ人にオススメしたい

★4つ…かなりオススメ!

★5つ…人生の一本、殿堂入り

〜オススメ対象外は月毎の「ざっと書き」にて紹介



〈〈以下、ネタバレ注意!!〉〉



《あらすじ》


『高倉宗一郎は幼い頃に両親を亡くし、父の親友だった松下夫婦に育てられた。璃子は松下夫婦の娘だった。ところが、松下夫婦も数年後に飛行機事故で他界。璃子はまだ幼かったため、叔父の和人に引き取られていた。今は宗一郎は念願のロボット開発者となり、共同経営者である和人と共にロボット開発や新たな悲願であるプラズマ蓄電池の開発に勤しんでいた。1995年3月、和人の提案で開発途中のロボットに関する発明を売却する方針が強引に固められる。恋人の白石も裏で和人と繋がっており、裏切られる形で宗一郎は開発中のデータやこれまで培ってきたすべてを奪われてしまった。冷凍睡眠会社へ訪れ、自暴自棄になって自身を冷凍保存しようとする宗一郎だったが、会社の方針に立ち向かうべき再度立ち上がった。しかし、それを阻止する白石の手によって薬を投与された宗一郎は、無理やり冷凍睡眠にかけられ、目が覚めると30年後の2025年になっていた。介護用のヒューマロイドPETEの協力の元、この30年間を調べ始める宗一郎。変わり果てた白石と再会した宗一郎は彼女から、自分が冷凍睡眠にかけられた直後も株券は何者かに守られ、会社は倒産。璃子が行方不明となった事を知らされる。やがて、宗一郎はPETEの開発者が存在しなかったはずの自分である事を知り、その二号機の開発者が「璃子」という名前である事を知る。戸惑う宗一郎は考えを巡らせ、ある仮説に辿り着く。それは、時間転移装置で宗一郎自身が過去へと戻るという仮説であった。』


〜1995年の僕と、2025年の僕で、絶対に、君を救う〜


《監督》三木孝浩

(「僕等がいた 前篇/後篇」「陽だまりの彼女」「TANG タング」)

《脚本》菅野友恵

(「時をかける少女」「味園ユニバース」「わたしの幸せな結婚」)

《出演》山崎賢人、清原果耶、藤木直人、夏菜、眞島秀和、浜野謙太、田口トモロヲ、高梨臨、原田泰造、ほか





【夏につながる扉を探して】

原作は1956年のSF小説。もはや古典作品とも言うべき名作を舞台と時代設定を日本版に変えて実写化である。
原作は未読だが三木孝浩監督の手腕によって、原作ありの映画も美しい映像に仕上げてくれている。

作品の舞台は1995年と2025年になっているのだが、1995年の時点でベルリンの壁崩壊や大阪万博などの実際の歴史と同時に、三億円事件の犯人逮捕という我々が知らないニュースが起こっていたり、瞬間移動装置の開発、冷凍睡眠の実用化などの科学技術も進歩していたりする。
そう、ここは「あったかもしれないもう一つの1995年」なのだ。

オープニングでそれらのもう一つの近現代史がかいつまんで説明されていたので分かりやすかった。
冷凍睡眠は実用化され、もうすぐプラズマ蓄電池が開発されてエネルギー革命が起こりそうなのだが、一方で、携帯電話はまだ進歩していない。
テレビ番組も平成初期のあの頃のワイドショーの雰囲気で、冷凍睡眠のCMも当時のテレビCMのような画質とクオリティである。
現実と虚構の入り混じったSFの世界観が結構好きだった。

ロボット開発に携わる若き科学者の宗一郎は、信頼する共同経営者と恋人の裏切りによって会社で開発していた技術や成果をすべて奪われてしまった。
意気消沈する宗一郎だったが、抵抗して立ち向かおうとした矢先、返り討ちにあって強制的に30年間のコールドスリープをさせられてしまう
人間を何年もの間、殺さずに冷凍保存しておくことができるなんて恐ろしい犯罪である。いつの時代も発展した科学技術を悪用する犯罪者がいるものだ。

30年後の2025年に目覚めた宗一郎は、唯一の家族だった血の繋がらない妹の璃子が、自分の失踪と同時に行方不明になったと知って絶望するのだが、自分が眠らされた後で会社は倒産し、不可思議なことがたくさん起きていたことを知る。
「このまま知らないままでいられない」と立ち上がった宗一郎は、30年間で何が起きたのか、失った過去を調べ始める
そして、30年前の事件が起きたあの日、璃子のことや、自身が開発してきた技術の結晶を守ってくれた鍵が自分自身にある事を知るのだ。

時間転移やコールドスリープによって実質的に未来へ飛んだり、過去へ遡ったりする。
こういうSF作品を例えばクリストファー・ノーラン監督のような人が手掛けると、何が一体どうなってるのと展開について行けなくなることが多々あるのだが、本作は原作がタイムスリップ物のSF小説の金字塔とも言える作品であるため、複雑なタイムパラドックスなどの事象は起こらず、非常に分かりやすくなっている
その分、よくよく探せば矛盾点や理屈に合わないことも多いかもしれない。

ただ、三木監督は本作を丁度良い塩梅のエンターテイメント作品として仕上げているため、変に理屈っぽい設定を付与したり、説明過多にしていないことから特段気にせずに見進めることができた
「まぁ多分なんとかなってるんだなぁ」というその程度の解釈で済ませておいて良い。余計なことは考える必要がない。

主演の山崎賢人清原果耶も良かったのだが、2025年で出会ったヒューマノイドのPETEを演じた藤木直人も良かった。
本作では宗一郎の過去を調べる冒険のお手伝いをしてくれるのだが、元々1995年に飼っていた相棒の猫ピートも探究心のある猫だったように、PETEもまたロボットなのに未知の世界へと憧れを持っている、ちょっと変わったロボットなのである。
介護ロボットなのに病院から脱走する宗一郎にワクワクして付いて行くPETE。
そんなPETEを基本無表情で演じる藤木直人なのだが、30年経った頃ににっこりと笑顔ができるようになったのはロボットが前向きで明るい佐藤夫妻や璃子と暮らして学んだということなのだろう。

そんなPETEが、会社の受付ロボットをナンパして振られたり、「私は最高性能のロボットだから任せろ」的な豪語していたと思えばトラックを止めるための手段が当たり屋的な力技だったり、端々で笑わせてくるのがズルい。
ロボットなのにどこか感情が見え隠れするような、深みのある良いキャラクターだった。

猫のピートも可愛すぎる!
その眼差しだけで頭良さそうで、演技もバッチリ。変な絡み方をする人に対して薄目になって引いたリアクションをする猫。なんて優秀なのだろう。
そんな探究心の強い猫のピートが探し続けているのが、「夏への扉」である。
寒い冬に雪が窓の外にちらつくと、ピートはどこかの扉を開ければ暖かい夏へ繋がっているのではないかと信じてやまないのだ。
それがピートの哲学。

やがて、そんなピートの信念が叶う時が訪れる。
1995年で璃子を救い、すべてを守り通した宗一郎がタイムパラドックスを起こさないためにもう一度コールドスリープで凍結された後、一緒にコールドスリープに入ったピートが機械の扉を開ければそこはもう30年後の夏だったのだ。
夏へ繋がる扉を見つけたピート。海辺を見つめて驚いた表情をしているピートが最後まで可愛かった。



【新しい"今"を生きる旅】

そういえば、作品の一番良いところでLiSAの曲がかかるのは……うぅむといった感じだったのは否めない。
LiSAの曲はテーマ曲としては良いのだが、時を超えて璃子と再会するという大事な場面で使用される。本当は涙を誘うシーンであるはずなのだが、どうにも使われる場面にしっくりこない。個人的には初めましての曲であったのも作品の展開に馴染まなかった。
強いて言うなら、せめてあれだけ推してた璃子の好きなミスチルの曲で留めてほしかった。思い出の曲だからこそ、再会の喜びが演出できたのではないか。
劇中に流れる音楽がいかに作品の雰囲気を左右するかが、改めて感じられた。

璃子はミスチルの「CROSS ROAD」が好きで、落ち込んだ時や塞がった気分の時にしょっちゅう彼女はこの曲を聴いていた。
そもそもこの曲が本作での璃子の心境そのものと、未来を暗示しているようだ。
ずっと宗一郎のことを想い続けていても歳の離れた彼の想いとは重なることはなかった。原作と少々違うようだが、本作における宗一郎はあくまで妹として、彼女に幸せな未来を歩んでもらいたいと願っていたのだ。
過去を振り返っても璃子にとってその恋心は苦く、辛い気持ちばかりだった。

ところが、宗一郎が二度目のコールドスリープになった後は違う。
彼女は眠る前の宗一郎に言われたように、ちゃんと自分の未来を歩み始めた。様々な人と出会い、様々な体験を通して自分自身が子供から大人へと成長する道を歩むのだ。
ただし、10年分。それは、宗一郎と璃子の歳の差分であった。同じだけの経験を積み、同じだけの時間を生きた璃子は、それでもまだ宗一郎のことを想い続けており、10年経ってから自分自身を冷凍睡眠にかけて、未来へと転移させる。

過去を振り返って悔やんだり、ありえない未来を夢見て嘆いたりするのではなく、新しい"今"を生きて、明るく輝く未来へと道を繋げていく
当然、ミスチルの選曲は原作にはないだろう。本作の璃子の心境が、まさに「CROSS ROAD」の歌詞と重なっていて選曲の素晴らしさを感じた


(118分)