やっぱりLego大好きな子供達! | ずぼらママでも世界一!

ずぼらママでも世界一!

国内外転勤族による世界のどこかで子育てブログ!
息子・娘と一緒に、家庭学習(ピグマリオン・たぶお式・スマイルゼミ・市販教材)・お家英語(サイト/フライワード・読解・ライティング)を実施中です♪

海外子育てのリアルな日常をシェア♡

こんにちは!



今回は我が家のLego事情です。



息子に初めて与えたLegoは少し大きいブロックのduploオリジナルボックスでした。



当初は息子が自由に創作し、イメージした物を形に出来たら良いなと切望していましたが、息子は格好いい車に憧れ、説明書見ながら作り、オリジナルを加えながら何度も何度も作るタイプで。



それも息子の楽しみ方なので、いいね看板持ち笑い

また何度か作ればオリジナルも1から自分で作れるので、結果ずぼらママの切望も叶ってますOK



その後Legoに移行してからは、スポーツカーがどんどん増え、警察署・消防署が増え…街作りに興味が出てからは、更にLego cityの戦略にどっぷりハマってしまっている息子です照れラブラブ



そんな兄を見てきた妹。寝返りを打つ前には既にduploを掴み、お座りが出来る頃には繋げてカチカチ鳴らすなどブロックと共に成長してきた娘は、やはりLego大好き



因みに娘は、おままごとの様に遊べるLego friendsの戦力にどっぷりハマってしまっていますほんわかラブラブ




なので子供の日・お誕生日・クリスマスに加え、何かのプレゼント時にはLegoのリクエストが多く、私達夫婦も毎回ドキドキです。正直高いのでね滝汗ねー札束




だけども我が家の財務大臣、主人。

子供達の事にはゆるっゆる笑い泣きにやり



子供達の誕生日が近づくと、主人もソワソワぶー



子供達をLegoショップへ連れて行き、最新作を確認したり、希望の商品と予算を再検討!高いのでね!!(2回目)滝汗ねー札束気づき

(いつもストップかける財務大臣がゆるっゆるなので、この時はずぼらママがストップ係です指差し笑い)



それでも子供達希望の商品を購入してあげたい主人と話し合い…。いや結局は主人の独断で、今回も無事早めの誕プレ購入致しましたウシシ

(今回の早め購入は息子の期末試験があり、息子の誕生日がいつも以上にハードスケジュールの為)




もう早く渡してあげたい主人なので、早速プレゼントを渡していましたほっこりおねがい

(ちゃっかりさんの娘も、しっかりLogo friendsから選んでいましたよOKニコニコ気づき)



今回息子が選んだのは病院!これが発売された際、欲しいなぁと言っていたのですが、タイミング合わず見送っていたんですよね。そして今回別の最新作(ファームシリーズ)にも後髪を引かれつつ、やっぱり病院が欲しい!との事でした。

娘は露店系。息子と一緒に街作りを楽しめる感じのを選んだようです。ラブラブ照れニコニコラブラブ


少しずつ増えていく我が家のLego。小さな街がドンドン大きくなってきました。毎回、最新作のLego cityとLego friendsに胸がときめいている子供達なので、これからもまだまだお世話になると思いますラブラブほっこり照れニコニコデレデレラブラブ