だい~~ぶ前に、白米に発芽玄米混ぜて炊いてたこともありましたが
いつの間にかやらなくなっちゃって。
 
近頃「栄養素」の必要性をヒシヒシと感じており、また
食べ始めておりまする。
(そのあたりのオハナシは話し出すと長くなるのでまた後日にでも)
 
 
これこれ♪
西友ネットスーパーでポチリと。助かっております。
重たいもの、かさばるもの、まとめて発注。
それだけでなくてけっこうおもろい商品もゲットできるので
ついつい、余計なものまで注文しちゃうんだよね。
 
発芽玄米、研がないでそのまま使えるところがまた
めんどくさがりの私にぴったんこ。
ふやかし時間は必要ですけどもね。
 
本日は発芽玄米オンリーを、土鍋で炊いてみました。

 

ええ感じ♪ちっこい土鍋なので1合分。
これを小分けにしてラップに包んで保存。
そのままで食べても、炊いた白米と混ぜて食べてもいいもんね。
不思議なもんで、玄米食べるときって
 
お野菜のお浸しとか、梅干しとか焼き魚とか
お味噌汁とか、ぬか漬け、とか納豆とか~
そういったシンプルなものと一緒に食べたくなるのがおもろい~。
 
もちろん、チャーハンにしたりとかカレーライスとかでも
美味しいですけどもね♪
 
 
「今、ワシ、身体にええもん食っとる♪」
 
 
って単純に自己満足だったりするのですけどもね~~。
 
同じくこれも自己満足フード(笑)、オートミールの
マイブームレシピ。
 
オートミール納豆~~~♪
ええええ?うえぇえぇぇえきもちわりぃ~~~
って思った?(笑)
 
いえいえ、うまいのよこれが。
 
 

 

用意するものはこれだけ。
 
オートミールに、お湯を注ぎ入れてちょこっとふやかす。
ここがミソ。レンチンとかして、オートミール自体を
加熱しすぎちゃうとドロドロダマダマになりがちでイヤなので。
 
お湯かけ~て、お湯かけ~~て、
お湯かけ~~て~~♪
 
お~~湯~~を~~♪
かける少女~~~♪
(もう少女じゃねぇし、この歌知ってる人
どのくらいいるんだろうか。)
 
時を戻そう。←ほんと便利ねこのフレーズ
 
ふやかしたオートミールに、ネギとひきわり納豆
(ひきわり納豆がオススメ!タレとからしも入れてね)
 
まぜ~~て食べます。納豆のねばねばが、
オートミールの若干のポソポソ感を優しく包み込んでくれる♪
 

 

本日の私のバンメシです。
豚汁にほうれん草のおひたし、焼鮭とオートミール納豆~♪
写真は、まぜまぜ前のオートミール納豆状態ですね。
若干汁っぽくてしゃばしゃばってますが
混ぜるとちょうどよくなります。
 
おいしかったっす~♪
 
明日は、レタスと豚肉のアレを、アレしちゃうんだ~♪うひひひひ~。
 
本日のトレーニング。
昨日のミット打ち、受け、の筋肉痛がけっこうあったなぁ。
 
 
なので
 

 

週1ルーティーンのこれ

(注:私はムキりたいので、より負荷がかかるやり方でいつもやっております)

 

 

と、

 

ネジ締まりながらのアブローラーを20回。

腹筋がピキピキ痛い~~(笑)

 

あと懸垂も。

 

 

あ~また、コツネジオンラインレッスン受けたいなぁ~

待ち遠しいなぁ~~♪♪

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

骨盤ネジ締めオンラインレッスンのスケジュールや、

レッスンのお申込みは

 

コチラ

 

から~。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・

今の私のベースとなっているコツネジ。

 

 

ゆかさんコツネジ最新DVDやってみたい方、

 

image

↑これこれ。

 

詳しくは

 

ゆかさんブログからどうぞ♪

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

このブログに登場する、コツネジエクササイズ。

 

 

膣を締めてギュンギュンやせる! 骨盤ネジ締めDVDブック (三段腹がペタンコ!背脂がゴッソリ落ちる!尿もれ、生理痛も治った!10kg7kgやせた!)

Amazon(アマゾン)

304〜3,610円

 


↑こちら、入門編にオススメです。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ずばんの、もういっこの徒然ブログもどぞ。

 

https://ameblo.jp/nandemokandemoiroiro