この~あわてん坊さん♪ | イカルのしあわせ案内

イカルのしあわせ案内

自然にやさしく、人にやさしく イカルワールド

土曜日は、野菜から目を離して、草木、花の話題を記事にする・・・
そんなルールが私の中でゆる~く決められている。


いつ頃からなのだろう、この重箱の隅を突き合うような社会。
些細なミスでも見つけると、天下を取ったように振舞う人々。


心に見えない武装をして、緊張しっぱなしの人々。

ブログを廻ると心を題材としたものも多い。
心の癒しに目を向けた生業もよく目にする。


えら~い人も、それなりの人も、そうで無い人も、心の助けを求めて

彷徨う様な日々・・・


でもね。
そんな時はすすんで自然に触れて見るといい。
少しは緊張した心がいっときはゆるむはずだと思う。


畑の隅に挿しおいたねこ柳の一枝。彼はとても生命力が強い。


やがて根付いて、私に春を告げる存在となった。

このねこ柳、一度はカミキリムシの幼虫だろうか、

幹の元を喰われて瀕死の状態だった。


根元からのこぎりを入れて、喰われて大きく開いた穴には、
苦肉の策で、木工ボンドで埋めてやった。


彼はとても生命力が強い。


殆ど根っこだけになった彼は、その後も生き続け、
今ではご覧の様な立派な姿に再生した。
201501241

一月も下旬に入ると少し暖かな陽だまりとなる日もある。


ほら・・・みてごらん。

まだまだ寒い日もあるだろうと思うのに、

うっかり坊やが1つだけ、顔を出しているよ。


この~ あわてん坊さん
201501242

物言わぬ者には、掛け値なしに素直な心になれる・・・


春よ来い、は~やく来い♪


家庭菜園は毎日、疑問だらけのミステリー&「愛ドキドキ」にも溢れています。



menuallgr2
                  ダウンロードしてみるなら 
じつたまを表示する