帰国翌日

スーツケースの中身を

 

全部出して

気がついた。

 

あれがない!

 

三線の弦や

うま

糸かけ

糸を巻くカクライ

 

 

三線の部品を

入れた

 

ジップロックの袋が

全部出しても

見つからない。

 

 

三線の本体を

EMSで

 

先に

アメリカに送った時

 

税関で開けられて

部品を無くされたら

大変!

 

と思って

ご丁寧に

全部外し

 

手荷物で

持ってきたのに

 

それ自体を

忘れてしまった。

 

こんなこと

今までなかったのに

 

まさか

一番大事な

 

なくてはならないものを

忘れるなんて。

 

帰国直前の

息子の体調不良

 

心配と

息子の荷造りで

 

私の荷物の方が

疎かになってしまったのが

原因。

 

三線の部品

以外にも

 

化粧品や

 

わざわざ作ってもらった

陶芸用落款

 

とにかく

日本に着いて

すぐ買った

 

本当に欲しいものが

入った袋を

 

そのまま

引き出しに入れて

忘れてきた。

 

壊れたら

困るから

 

スーツケースの

上の方に

 

そっと入れて

持って来ようと

 

別にしていたのが

仇になった。

 

帰る時

全部見直したのに

 

なぜか

 

一番上の引き出しだけ

確認しなかったわけが

 

いまだに

わからない。

 

三線

本体があるのに

 

来年

日本に部品を

とりに行くまで

 

三線が弾けない

 

という情けない

結果に。

 

三線をEMSで送った時の

大変さを考えると

 

高齢の母に

送ってもらうことは

できない。

 

それどころか

 

足がない母を

炎天下

郵便局まで行かせることは

不可能。

 

まだ

日本に滞在している友人に

 

持ってきてと

頼む?

 

それは

もっとできない。

 

誰だって

1gでも多く

 

日本から

持ってきたいに

決まってる。

 

他の人からの

預かり物は

持ってこない

 

のが

海外旅行の基本。

 

知人でも

どんなトラブルがあるか

わからない。

 

どうにかして

日本から

 

部品だけ購入する

手段があるかも?

 

アメリカの

eBayや

Amazonで

 

三線の部品が

売ってるかも。

 

三線は諦めて

 

今年は

バイオリンを

がんばれって

ことかも。

 

来年まで待てば

いいだけじゃない。

 

生死に関わること

じゃないから

 

そんなに

悩むことはない。

 

そう思って

自分を納得させようと

しても

 

今回だけは

ダメだった。

 

どうしても

気持ちが上がらない。

 

自分のアホさと

 

あの時

どうして

引き出しを開けなかったのか

 

といつまでも

ぐちぐち後悔してしまう。

 

もうこれは

笑ってもらうしかない。

 

三線のお稽古に

竿だけ持って行って

 

みんなに告白して

笑ってもらおう。

 

想像すると

ちょっと

可笑しくなって

元気が出てきた。

 

本当に

大事なものは

 

スーツケースに

最初に詰め込むべし。

 

 

 

三線をアメリカに送るのが大変だった話