年に一度の
マンモグラム
今年の予定は
2月だった。
しかし
ちょうど予約日に
病院が
サイバーアタックされて
しばらく
休院になってしまった。
何度か
もう開いたかな?
と病院まで見にいくも
いつ行っても
しまってる。
仕方なく
産婦人科に相談に行くと
状況はわかっているらしく
他の病院で
やりましょう
そこから電話が
かかってくるから
予約とってちょうだい
とのこと。
いつものことだけど
待っても待っても
電話がない。
ちょうど
主治医の診察があったので
相談してみると
色々混乱してるから
もう少し待ってみては?
でも
マンモグラム
もう1年以上受けてないから
もし発見が遅れたら
怖い
と不安を白状すると
主治医曰く
1年半までは
大丈夫だから
安心して。
それで安心して
連絡ないことも
すっかり忘れてしまっていた。
日本から帰ってきて
最初の病院から
一通のお知らせが
届いた。
結局
そのアタックされた病院は
なんと
閉院することになったそう。
検査の専門病院が
閉院するって
検査なんて
高額で
絶対
儲かっているはずなのに。
とにかく
気を取り直して
新しい病院に
電話する。
状況を説明して
やっと
予約が取れることに。
そこで
聞かれたのが
「胸になんとかかんとか?」
よく聞き取れないし
聞かれたことない
質問。
もう一度聞いてみると
「胸になんか入ってる?」
おー
そういうことか。
初めて
そんなこと聞かれた。
無事
問診終了
「12月31日になるけどいい?」
え?
12月?
半年後しか
できないことに
驚く。
どんだけ
混んでるの?
新患だから
仕方ないけど
大晦日って
やってるの?
でも
とにかく
予約取れただけ
ましか。
そのことを
帰ってきた夫に言うと
絶対
ありえない
大晦日なんて。
絶対
聞き間違えてる。
断固として
私の言うことを
信じない。
翌朝
夫が確認の電話をする。
「妻は英語がちょっと苦手なので」
なんて
失礼なことを言うも
予約日は
間違ってなかった。
ほらねー
いくらなんでも
日にちくらいは
間違えないって。
ただ
本当に
大晦日に
マンモができるかは
はなはだ
疑問。
クリスマスの頃から
もうお休みモード
気もそぞろで
仕事なんて
する感じなし。
きっと
先生がout of town で
マンモできません。
って連絡が
絶対来る。
Out of town
って
すごく便利な
言い回し。
他の仕事で
出かけてしまっても
ディズニーに行くから
いないのよ
どちらも
Out of town で
済んでしまう。
マンモグラム
驚愕の2年目に
突入しそう。
いつになったら
できるんだろ。
マンモができなかったる理由